環境科学国際センター > 試験研究の取組 > 研究員紹介 > 村田 浩太郎 むらた こうたろう

ここから本文です。

ページ番号:198077

掲載日:2023年8月25日

村田 浩太郎 むらた こうたろう

所属・職名

大気環境担当・主任

 専門学問(環境)分野

浮遊粒子状物質(エアロゾル)、浮遊微生物(バイオエアロゾル)、気象

 関心のある研究テーマ、今後の抱負

埼玉県の都市・山地・河川・農地のバイオエアロゾル粒子

雲の核になる大気汚染物質やバイオエアロゾル粒子

 学位

博士(環境共生学)

 経歴

2011年 熊本県立大学 環境共生学部 環境共生学科 生態・環境資源学専攻 卒業

2013年 熊本県立大学 環境共生学研究科 博士前期課程 修了

2016年 熊本県立大学 環境共生学研究科 博士後期課程 修了

2016〜2017年 復旦大学 環境科学与工程系 ポスドク研究員

2017〜2018年 国立極地研究所 特任研究員

2018〜2019年 日本学術振興会 特別研究員PD(所属:東京学芸大学 教育学部)

2019〜2021年 同上(所属:静岡県立大学 グローバル地域センター)

2019年 東京学芸大学 非常勤講師

2021年~現在 現職

所属学会

日本エアロゾル学会、日本気象学会、大気環境学会、認定NPO法人富士山測候所を活用する会

 センターにおける調査・研究

 行政令達事業

  • 有害大気汚染物質モニタリング調査
  • NOx・PM総量削減調査(関東PM・Ox会議)
  • PM2.5対策事業(発生源調査、VOC対策サポート事業)
  • 大気汚染常時監視事業(PM2.5成分分析)
  • 大気環境石綿(アスベスト)対策事業

外部競争的資金による研究

  • (代表)科研費若手研究「降水中の氷晶核の痕跡を探る―降水に寄与する氷晶核および微生物の解明」(令和4~6年度)
  • (代表)科研費若手研究「雲内および上空に存在する難培養微生物由来の雲凍結核の観測」(平成31~令和3年度)
  • (分担)科研費基盤研究(A)「山間部における夏季豪雨形成と大気汚染の相乗環境影響の解明」(平成31年〜令和3年度)

研究業績

 査読付き原著論文(主なもの)

  • Fujiwara, H., Okochi, H., Kamogawa, M., Suzuki, T., Hayashi, S., Sato, N., Orihara, Y., Matsumoto, J., Hamada, J., Murata, K., Yoshikawa, E. & Kudo, T. Difference between Lightning Activities in Thunderstorm Cells with and without Hailfall in Western Tokyo. Journal of Atmospheric Electricity, 40(1), 10–31 (2021). 
  • Murata, K. & Zhang, D. Concentration of Bacterial Aerosols in Response to Synoptic Weather and Land-Sea Breeze at a Seaside Site Downwind of the Asian Continent. J Geophys Res Atmospheres 121, 11,636–11,647 (2016).
  • Sankoda, K., Murata, K., Tanihata, M., Suzuki, K., Nomiyama, K. & Shinohara, R. Seasonal and Diurnal Variation of Organic Ultraviolet Filters from Personal Care Products Used Along the Japanese Coast. Arch Environ Con Tox 68, 217–224 (2015).
  • Murata, K. & Zhang, D. Transport of Bacterial Cells toward the Pacific in Northern Hemisphere Westerly Winds. Atmos Environ 87, 138–145 (2014).
  • Murata, K. & Zhang, D. Applicability of LIVE/DEAD BacLight Stain with Glutaraldehyde Fixation for the Measurement of Bacterial Cell Concentration and Viability in the Air. Aerosol Air Qual Res 13, 1755–1767 (2013).

 総説・解説 ・書籍

  • 村田浩太郎. 氷晶核としてはたらく微生物. 佐々木一哉、片山葉子、松田千夏、土器屋由紀子共編著『富士山測候所のはなし 日本一高いところにある研究施設』、成山堂書店、pp.128–131.
  • Hu, W., Niu, H., Murata, K., Wu, Z., Hu, M., Kojima, T. & Zhang, D. Bacteria in Atmospheric Waters: Detection, Characteristics and Implications. Atmos Environ 179, 201–221 (2018).
  • Zhang, D., Murata, K., Hu, W., Yuan, H., Li, W., Matsusaki, H. & Kakikawa, M. Concentration and Viability of Bacterial Aerosols Associated with Weather in Asian Continental Outflow: Current Understanding. Aerosol Sci Eng 1, 66–77 (2017).

 国際学会プロシーディング(主なもの)

  • Murata, K., Okochi, H., Kamogawa, M. Ice-Nucleating Particle Concentration and Bacterial Composition at the Summit of Mt. Fuji in the Free Troposphere: Observation in July and August 2019. European Aerosol Conference 2020, Online (2 September 2020)
  • Murata, K., Tobo, Y., Taketani, F., Miyakawa, T., Kanaya, Y. Measurement of Ice-Nucleating Particles over the Western North Pacific, Bering Sea, and Arctic Ocean during a R/V Mirai Cruise in 2016. AGU Fall Meeting 2017, New Orleans, LA, USA (11 December 2017)
  • Murata, K., Zhang, D. Concentration of Bacterial Aerosols Associated with Particles: Observations at a Southwestern Coastal Site of Japan in the Spring of 2013–2014. AGU Fall Meeting 2015, A23F-0403, San Francisco, California, USA (15 December 2015)
  • Murata, K., Zhang, D. Bacterial Aerosol Concentration Associated with Dust Passage at Southwestern Japan observed in 2010–2014. AAAR 34the Annual Conference, 4BA.5, Minneapolis, Minnesota, USA (14 October 2015)
  • Murata, K., Zhang, D. Fluctuation of Viable and Non-Viable Bacterial Concentration in the Air Associated with Weather Changes: Observations on the Southwestern Coast of Japan. AAAR 34th Annual Conference, 2BA.9, Minneapolis, Minnesota, USA (13 October 2015)
  • Murata, K., Fujiwara, H., Hara, K., Nagatani, T., and Zhang, D. Abundance of Live and Dead Bacteria in the Air: Observation in Kumamoto, Japan. SETAC Asia/Pacific 2012, 1P-8-7, Kumamoto, Japan (24 September 2012)

 国内学会発表(主なもの)

  • 村田浩太郎、松本利恵. 降雨に含まれる氷晶核およびイオン成分解析のための初期的検討、第64回大気環境学会年会、つくば、2023年9月14日.
  • 村田浩太郎、大河内博、鴨川仁、米持真一. 夏季の富士山頂における氷晶核数濃度の計測(2019年、2021年、2022年の観測)、第40回エアロゾル科学・技術研究討論会、桐生、2023年8月30日.
  • 村田浩太郎、大河内博、鴨川仁、米持真一、土器屋由紀子. 夏季富士山頂における氷晶核数濃度―1972~1975年と2021年の比較、日本気象学会2023年度春季大会、オンライン、2023年5月16日.
  • 村田浩太郎、米持真一、大河内博、鴨川仁. 自由対流圏における氷晶核濃度―2021年夏季の富士山頂における観測、第63回大気環境学会年会、大阪、2022年9月15日.
  • 村田浩太郎、西貝茂辰、大河内博、鴨川仁. 第一回緊急事態宣言時から解除後にかけての都市大気バイオエアロゾルの動態、第62回大気環境学会年会、オンライン、2021年9月15日.
  • 村田浩太郎、張代洲. 九州西岸域における総観気象変化と海陸風に伴う細菌エアロゾルの濃度変動、第34回エアロゾル科学・技術研究討論会、東京、2017年8月4日.
  • 村田浩太郎、張代洲、松崎弘美、川合義美、早坂忠裕. 海洋大気中に浮遊する細菌:2013年6月–7月黒潮続流域における観測、日本海洋学会 2015年度秋季大会、松山、2015年9月29日.
  • 村田浩太郎、瀬本大志、向川萌、安武里英、張代州. 沿岸域における空気中細菌濃度と天気との関係:2012〜2014年春季の天草における観測、第9回大気バイオエアロゾルシンポジウム、別府、2015年1月22日.
  • 村田浩太郎. 粒径別黄砂サンプル中に存在する空気中細菌の量と生存状態:2013 年と 2014 年春期の天草西岸部における観測、風送ダストに関する現状と今後の展開に関する研究集会、福岡、2014年12月11日.
  • 村田浩太郎、張代洲. 空気中細菌の濃度と生存状態:2012、2013年春期の天草における観測、大気環境学会九州支部第13回研究発表会、福岡、2014年1月25日.

その他の発表

  • 村田浩太郎、米持真一、大河内博、鴨川仁. 雲の中の氷の種を探す―富士山頂での氷晶核観測2022、NPO法人富士山測候所を活用する会第16回成果報告会、東京・中野、2023年3月18日.
  • 村田浩太郎、米持真一、大河内博、鴨川仁. 雲や雨の種になる粒子を探す―富士山頂での氷晶核観測2021、NPO法人富士山測候所を活用する会第15回成果報告会、オンライン、2022年3月5日.
  • 村田浩太郎、鴨川仁. 雲の核としてはたらく微生物の探索:2018年トライアル観測 、NPO法人富士山測候所を活用する会第12回成果報告会、東京・新宿、2019年3月11日.

 表彰等 

学生・若手研究者口頭発表賞、第62回大気環境学会年会、2021年9月

Poster Award, SETAC Asia/Pacific 2012, Kumamoto, Japan, September 2012

 学会活動 

日本エアロゾル学会若手会副代表(2022~2023年)、代表(2023~2024年)

第40回エアロゾル科学・技術研究討論会実行委員(2023年)

社会的貢献・活動

静岡第一テレビ「news every.しずおか」富士山での研究に関する取材(2020年10月12日放送)

お問い合わせ

環境部 環境科学国際センター 研究企画室

郵便番号347-0115 埼玉県加須市上種足914 埼玉県環境科学国際センター

ファックス:0480-70-2031

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?