ページ番号:4886
掲載日:2021年3月17日
ここから本文です。
公園入口にある広場です。春にはソメイヨシノ、ヤマザクラ、八重桜、ヤマツツジ等が楽しめます。
展望台、公園管理棟、インフォメーションセンター、トイレ2箇所、水道があります。
入口に近いエントランス広場内の3箇所に展望台があり、南側(武甲山・秩父市街地)、東側(大霧山・高原牧場)、西側(両神山・奥秩父連山)を見渡すことができます。
公園入口に美の山公園管理棟があり、公園指導員がいます。(不在の場合もあります)
隣のインフォメーションセンターでは、美の山の自然や関東ふれあいの道の見どころを紹介しています。
山頂展望台の東側の道を通ると、5分ほどで山頂(蓑山)に着きます。
展望はありませんが、4月中~下旬(例年)はヤマザクラが楽しめます。
エントランス広場の東側斜面にあたります。6月下旬~7月上旬にはアジサイが園地一面を埋め尽くします。園地内に散策路があり、花を間近に楽しむことができます。
春には、アジサイは咲いていませんが、ヤマザクラが楽しめます。
アジサイ園地の下にある広場です。
春はヤマザクラ、モクレン、ツツジでにぎわい、秋にはひっそりとワレモコウやツリガネニンジンが咲きます。
香りのある桜「天の川(あまのがわ)」の若木が植えてあります。
公園の西側と東側の斜面に2箇所、ヤマツツジの群落「ツツジ園地」があります。
見ごろは5月上~中旬(例年)、斜面全体が約3500株のヤマツツジの鮮やかな朱色に染まります。
エントランス広場を奥に進むと雑木林「かたらい園地」、その奥に芝生の「中央広場」があります。
東側にツツジ園地、西側に「花の森」の入口があります。
車イスのかたは中央広場まで散策が可能です。
枝垂れ桜、緑色の桜「御衣黄(ぎょいこう)」、「鬱金(うこん)」、「関山(かんざん)」や「一葉(いちよう)」など、桜の園芸品種約60種200本を集めた森です。
見ごろは4月下旬~5月上旬(例年)で、ソメイヨシノやヤマザクラとは違った桜を楽しめます。
また、5月にヒメカンゾウ、8月にはキツネノカミソリ、秋には紅葉を見ることができます。
花の森の下に広がる雑木林です。
アジサイ園地から続く散策路は、7月にはナツズイセン、9月にはマンジュシャゲで彩られます。
美の山公園の北端にあたります。
春は大山桜の薄紅色が、夏はさわやかな緑が、秋には紅葉が楽しめます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください