ページ番号:270851

掲載日:2025年7月23日

ここから本文です。

7月23日放送

働き方改革のためのアドバイザー派遣参加企業の募集

県では、企業の働き方改革を推進するため、社会保険労務士などのアドバイザーを派遣しています。

男性の育休取得の促進や長時間労働の見直し、同一労働同一賃金の実現や人材定着対策など、企業が抱える課題の解決を支援しています。

相談は無料です。

申込み方法など詳しいことは、

埼玉版働き方改革ポータルサイトをご覧ください。

埼玉の考古おひろめ展「地中からのメッセージ」

行田市にあるさきたま史跡の博物館では、来月8月31日日曜日まで「埼玉の考古おひろめ展 地中からのメッセージ」を開催しています。

展示では、坂戸市勇福寺遺跡など、近年行われた発掘調査の出土品や、学術上注目される発掘資料を紹介しています。

観覧料は大人200円、高校生以上の学生が100円です。

中学生以下は無料です。

詳しいことは、さきたま史跡の博物館までお問い合わせください。

埼玉ピースミュージアム「戦後80年企画」の開催

東松山市にある埼玉ピースミュージアムでは、来月8月31日日曜日まで、戦後80年に由来する企画展を開催しています。

近隣の児童・生徒が作った折り紙の鳩アートの展示や、戦時中・戦後の復興を、埼玉県内の主だった出来事とともに振り返る展示などが見られます。

申込は不要で、どなたでもご覧いただけます。

この機会に埼玉ピースミュージアムで、平和について考えてみませんか。

お問い合わせ

県民生活部 広報課 テレビ・ラジオ・広報紙担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-824-7345

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?