埼玉県議会 県議会トップ画像

ここから本文です。

ページ番号:251800

掲載日:2024年3月26日

令和6年2月定例会 「警察危機管理防災委員長報告」

委員長 阿左美 健司

警察危機管理防災委員会における審査経過の概要について、御報告申し上げます。
本委員会に付託されました案件は、議案4件であります。
以下、これらの議案に関して行われた主な論議について申し上げます。
まず、第43号議案について、「警察職員の定年引上げにより、新規採用者数に影響は生じるのか。また、定年引上げは、今後、2年に一度行われることとなるが、条例改正も2年に一度行われるのか」との質疑に対し、「令和5年度は定年退職者が生じないため、60歳以降も勤務継続を希望する職員分の新規採用は抑制されることとなるが、60歳で退職を希望する職員が多く見込まれるため、影響は少ないと考えている。また、警察庁から今後の方針は示されていないが、同様の改正が2年に一度行われるものと考えられる」との答弁がありました。
次に、第44号議案について、「警備業認定証などの認定書の交付が廃止となるが、どのように認定等を証明するのか。また、廃止について県民等へどのように周知を図るのか」との質疑に対し、「各事業者は、認定を受け、又は届出したことを示す標識を作成し、営業所の見やすい場所に掲示するほか、一部の事業者を除き、当該標識を事業者のウェブサイトに掲載して閲覧できるようにしなければならないこととなる。これらの方法により、認定等を明示するものである。また、認定証の廃止については、県警察ホームページやリーフレットを活用するほか、関係団体を通じて県民等に周知を図っていく」との答弁がありました。
このほか、第55号議案についても活発な論議がなされ、第59号議案については、執行部からの詳細な説明をもって、了承した次第であります。
以上のような審査経過を踏まえ、本委員会に付託されました議案4件について採択いたしましたところ、いずれも総員をもって、原案のとおり可決すべきものと決した次第であります。
なお、当面する行政課題として、危機管理防災部から「令和6年能登半島地震に対する県の対応について」の報告があり、種々活発な論議がなされましたことを申し添えまして、本委員会の報告を終わります。

 

  • 注意:氏名の一部にJIS規格第1・2水準にない文字があるため、第1・第2水準の漢字で表記しているものがあります。

お問い合わせ

議会事務局 議事課 委員会担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4922

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?