ページ番号:215057
掲載日:2023年11月30日
ここから本文です。
研修申込や詳細確認は、研修タイトルをクリックしてください。詳細ページに移ります。
(※対象が限定されている場合などは個別通知となります)
申込は、受付期間中に行ってください。
※尚、掲載の内容は現時点での予定であり、対象や時期等について今後変更される可能性があります。
名称 | 対象 | 概要 | 方式 | 日程 | 申込 |
---|---|---|---|---|---|
保健所職員 担当者研修 |
保健所 担当者 |
保健所での措置入院に係る法施行業務 ~実践編~ |
オンデマンド(YouTube 動画配信による限定公開) |
(1)令和5年4月7日~6月30日 実施済み |
終了しました。 |
地域精神保健福祉 業務連絡会 |
保健所 担当者等 |
地域精神保健福祉に係る本課行政説明、地域づくりや事業展開に係る研修 | Zoom研修 |
令和5年5月29日(月曜日)実施済み |
終了しました。 |
地域包括ケアシステム研修 | 主に市町村担当者 | 市町村障害福祉及び精神保健担当者研修 | Zoom研修 |
令和5年9月19日(火曜日)実施済み |
終了しました。 |
名称 | 対象 | 概容 | 方式 |
日程 |
申込 |
---|---|---|---|---|---|
令和5年度精神保健福祉研修 (上半期・下半期)
|
(1)県・市町村の保健 や福祉 の 相談業務に従事する職員 (2)県内の 障害者支援施設職員、介護分野関係者、訪問看護ステーション職員等
|
【開催要領】 令和5年度下半期精神保健福祉研修開催要領(PDF:235KB) 【プログラム表】 令和5年度下半期精神保健福祉研修プログラム(PDF:699KB)
|
オンデマンド (YouTube動画配信による 限定公開) |
<上半期> 令和5年6月15日~8月15日 実施済み <下半期> 令和5年12月1日~令和6年1月31日
|
終了しました。 |
障害福祉サービス事業所、 特定相談支援事業所等の職員 (さいたま市内の事業所を除く) ※ 定員40名(原則先着順 詳細は実施要領参照) |
【開催要領】精神障害者支援の障害特性と支援技法を学ぶ研修(実施要領)(PDF:175KB) (※精神障害者支援体制加算に係る研修) |
オンデマンド (YouTube 動画配信による限定公開) 及びZoom研修 |
(1)オンデマンド研修:指定受講日 ※受講決定時に受講確認用の専用アンケートを送付しますので御回答ください。 (2)ZOOM研修:令和5年8月31日(木曜日) 実施済み |
終了しました。 |
|
アセスメント技術の研修 |
東部ブロック管内の県・市町村保健師 |
伝統的な生物・心理・社会 モデルによる アセスメント技術の向上とケースレポート研修 |
集合研修 |
令和6年1月30日(火曜日) |
個別通知 |
名称 | 対象 | 概容 | 方式 | 日程 | 申込 |
---|---|---|---|---|---|
依存症相談拠点機関研修 |
特定保健指導従事者向け研修 |
アルコールに関する基礎知識及び節酒指導について |
オンデマンド (YouTube 動画配信による限定公開) |
令和6年2月1日~2月29日 |
個別通知 |
自殺対策推進研修 |
市町村担当者等 | 市町村自殺対策担当者会議 |
Zoom 研修 |
令和5年 10月12日(木曜日) 実施済み
|
終了しました。 |
ひきこもり相談研修 | 市町村担当者等 | 市町村ひきこもり担当者研修会 |
Zoom 研修 |
令和5年8月3日(木曜日)午後 実施済み
|
終了しました。 |
かかりつけ医のうつ病等対応技術向上研修 | 県内医療機関医師 | うつ病等の基礎知識や精神科へのつなぎ方等 | 集合研修 |
令和6年3月3日(日曜日)午後 |
準備中 |
災害対策研修 | 精神科医療機関等 |
埼玉県災害派遣精神医療チーム (DPAT)研修 |
集合 研修 |
令和5年11月19日(日曜日)午後 実施済み |
終了しました。 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください