ページ番号:177883
掲載日:2023年4月14日
ここから本文です。
スマート介護施設モデル事業
→コンサルタントの協力のもと、モデル事業者が業務の再構築を実施し、その成果を他施設に普及させます。
詳細については、リンク先のページをご覧ください。
埼玉県介護サービス事業所におけるICT導入支援モデル事業
→介護サービス事業所におけるICT導入を支援します。補助額等の詳細については、リンク先のページをご覧ください。
モデル施設がコンサルタントの協力のもと、介護ロボットとICTを活用した業務の再構築を実施し、その成果を他施設に普及させるため、以下のとおり成果報告会を開催しました。今後、埼玉県の公式Youtubeチャンネル「サイタマどうが」でアーカイブを公開します。是非ご覧いただき、介護ロボットやICTを活用した業務改善を実施する際の参考にしてください。
*アーカイブ動画
サイタマどうが「令和4年度スマート介護施設モデル事業成果報告会」
*テキストデータ
成果報告会テキストデータ(全文)(PDF:583KB)
*モデル施設発表資料
*開催日時
令和5年3月22日(水曜日) 14:00~15:30
*会場
埼玉県県民健康センター 大ホール
(JR浦和駅から徒歩約15分)
※オンライン配信(Youtube生配信)も同時に実施しました。
モデル施設がコンサルタントの協力のもと、介護ロボットとICTを活用した業務の再構築を実施し、その成果を他施設に普及させるため、以下のとおり成果報告会を開催しました。今後、埼玉県の公式Youtubeチャンネル「サイタマどうが」でアーカイブを公開します。是非ご覧いただき、介護ロボットやICTを活用した業務改善を実施する際の参考にしてください。
*アーカイブ動画
サイタマどうが「令和3年度スマート介護施設モデル事業成果報告会」(別ウィンドウで開きます)
*テキストデータ
成果報告会テキストデータ(全文)(PDF:412KB)
*モデル施設発表資料
杏樹苑爽風館 (PDF:5,996KB) 鶴ヶ島ケアホーム(PDF:3,570KB)
*開催日時
令和4年3月25日(金) 14:00~15:30
*参加費用
無料(事前申込制)
*開催方法
オンライン配信(Zoomウェビナー)
*チラシ
スマート介護施設モデル事業成果報告会の御案内(PDF:824KB)
令和3年度は3事業所(施設)をモデル事業所に選定しました。ICT導入による成果報告を掲載しますので、これから介護ソフトや
タブレット等を導入する際の参考にしてください。
令和2年度は4事業所(施設)をモデル事業所に選定しました。ICT導入による成果報告を掲載しますので、これから介護ソフトや
タブレット等を導入する際の参考にしてください。
令和3年度介護報酬改定において、科学的に効果が裏付けられた自立支援・重度化防止に資する質の高いサービス提供の推進を目的とし、LIFE を用いた厚生労働省へのデータ提出とフィードバックの活用による、PDCA サイクル・ケアの質の向上を図る取組を推進することとなりました。(※LIFEは、従来のVISITとCHASEを統合したものです。)
厚生労働省では、自立支援等の効果が科学的に裏付けられた介護を実現するために必要なデータを収集・分析するためのデータベース「CHASE」の構築を行い、令和2年5月より運用を開始しました。
利用申請を希望される介護サービス事業所・施設におかれましては、専用のWEBサイトから、利用申請を行ってください。
・厚生労働省「介護現場におけるICTの利用促進」
https://www.mhlw.go.jp/stf/kaigo-ict.html
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください