トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > 自然環境 > みどりの再生(緑の保全、創出、活用) > みどりの再生のための取組み > 埼玉県みどりの再生県民会議
ページ番号:221603
掲載日:2022年8月29日
ここから本文です。
埼玉県では、平成20年4月1日に「彩の国みどりの基金」を創設し、この基金を基に、
森林の整備保全や身近な緑の創出・保全、環境教育などを推進しています。
こうした県の施策を展開するに当たり、県民や有識者から幅広く意見を伺うため、
「埼玉県みどりの再生県民会議」を設けています。
第1回会議を下記のとおり開催します。なお、今回の会議は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
オンライン開催となります。
1 日時 令和4年9月5日(月曜日)13時30分~15時00分
2 開催方法 オンライン(ZOOMウェビナーを使用)
3 議事
(1)座長及び副座長の選任について
(2)優良緑化計画認定審査部会の委員選任について
(3)報告事項
ア 埼玉県のみどり施策について・令和4年度「彩の国みどりの基金」活用事業について
イ 第 3次埼玉県広域緑地計画の策定について
(4)検討事項
ふるさとの緑の景観地の保全・活用に係る多様な担い手の確保について
第2回会議を下記のとおり開催しました。
1 日時 令和4年2月16日(水曜日)14時00分~15時30分
2 場所 埼佛会館2階東西会議室
3 報告
(1)彩の国みどりの基金活用事業について
ア 令和3年度取組実績
イ 令和4年度事業(案)
(2)優良緑化計画の認定及び彩の国みどりの優秀プラン賞の選定について
(3)第3次埼玉県広域緑地計画の策定について
会議概要(PDF:227KB)
第1回会議を下記のとおり開催しました。
1 日時 令和3年8月23日(月曜日)13時30分~15時00分
2 場所 埼佛会館2階東西会議室
3 議事
(1)第3次埼玉県広域緑地計画(たたき台)の概要について
(2)報告事項
「みどりと生き物」の学習コンテンツの制作について
会議概要(PDF:678KB)
第2回会議を下記のとおり開催しました。
1 日時 令和3年2月15日(月曜日)14時00分~16時00分
2 場所 埼佛会館2階東西会議室
3 議事
(1)優良緑化計画認定審査部会の委員選任について
(2)報告事項
ア 令和3年度みどりの基金活用事業(案)について
イ 埼玉版SDGsの推進について
(3)検討事項
今後のみどり施策について(第1回会議の意見を受けて)
会議概要(PDF:819KB)
第1回会議を下記のとおり開催しました。
1 日時 令和2年8月6日(木曜日)14時00分~16時00分
2 場所 埼玉会館3C会議室
3 議事
(1)座長の選任及び副座長の選任について
(2)報告事項
ア 埼玉県における「みどりの再生」の取り組みについて
イ 第3次埼玉県広域緑地計画策定に向けた調査業務委託について
(3)検討事項
ア 埼玉県のみどりの施策について
イ 平地林の保全のあり方について
ウ みどりの活動への参加促進について
会議概要(PDF:793KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください