トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > 自然環境 > みどりの再生(緑の保全、創出、活用) > みどりの再生のための取組み > みどりの活動支援補助事業(旧みどりの埼玉づくり県民提案事業)
ページ番号:55867
掲載日:2022年4月7日
ここから本文です。
みどりの活動支援補助事業
※平成20年度から27年度までは「みどりの埼玉づくり県民提案事業」の名称で実施していました。
みどりの活動支援補助事業補助金交付要綱(PDF:171KB)
みどりの活動支援補助事業補助金交付要綱様式(PDF:173KB)
NPO・ボランティア団体、企業など、会員が5名以上いる団体【過去に「みどりの活動支援補助事業」(平成20年度から27年度までは「みどりの埼玉づくり県民提案事業」の名称※)に採択され補助金の交付を受けた実績のない団体であること。】から、みどりの保全・創出・活用を推進する事業を募集し、審査の上、適当と認める事業について補助金を交付し、その活動を支援します。
※注)「みどりの埼玉づくり県民提案事業」には、県民企画・実施事業とみどりの活動きっかけ支援事業の2種類がありました。
例えば、
などの活動が対象となります。
補助額:上限20万円
※10万円以下の部分は補助率10/10、10万円を超える部分は補助率1/2です。
【補助の対象となる費用例】
資材・消耗品費、報償費、保険料、修繕費、機材等の借上げ費、委託費など
申請➡審査➡ 交付決定➡実績報告➡補助金の支払※
令和4年4月1日(金曜日)から令和4年5月31日(火曜日)までに
下記申請先に郵送又はメールで申請書類を御提出ください。
【申請先・問合せ先】
〒330-9301
さいたま市浦和区高砂3-15-1
埼玉県環境部みどり自然課みどり創出・担い手支援担当(埼玉県庁第3庁舎2階)
電話 048-830-3190
ファックス 048-830-4775
e-mail a3140-08@pref.saitama.lg.jp
令和4年度みどりの活動支援補助事業募集要項(PDF:329KB)
6. 過去に当該補助金の交付を受けた実績のない団体であることの誓約(別紙5)(ワード:18KB)
※作成方法等ご不明な点は、みどり自然課(電話048-830-3190)にお問合せください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください