埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:224313

掲載日:2022年10月19日

令和4年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(岡地 優議員)

動物の愛護及び管理に関する法律等の一部改正について - 新たなデータベースの運用について

Q   岡地 優 議員(自民)

先ほどもお話ししたように、マイクロチップについては、今回の義務化よりも以前から民間が運営するデータベース上で任意の登録制度が運用され、動物病院の獣医師がデータベースへのログイン権限を持つことができたため、飼い主不明の犬猫を保護した際などに登録情報を活用することができました。
ところが、今回登録が義務付けられることになった環境省のデータベースにログインできるのは、保健所などの行政機関に限定されており、民間獣医師は情報を直接確認することができません。このため、動物病院で、迷子の犬猫が保護された際に、飼い主に犬猫をお返しできない事態も考えられます。
こうした事態について県としてどのような対応を講じることができるか、保健医療部長にお伺いいたします。

A 山崎達也 保健医療部長

議員お話しのとおり、環境省のデータベースにアクセスできる対象が行政機関に限定されているため、動物病院でマイクロチップが装着された迷子の犬猫を保護した場合に、病院では飼い主情報を直接検索できません。
そこで、県では動物病院に迷子の犬猫が保護された際に、保健所等が病院側の依頼を受けデータベースから飼い主情報を検索し、判明した飼い主と病院の橋渡しをすることで、迷子の犬猫がスムーズに飼い主の手元に戻るよう支援したいというふうに考えております。 今後とも、マイクロチップの普及・啓発にしっかりと取り組み、迷子の犬猫の飼い主への返還を推進することなどにより、殺処分「ゼロ」を目指してまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?