ページ番号:258467
掲載日:2025年4月21日
ここから本文です。
現在募集中の補助金等を御案内します。なお、事業を希望する場合は、当センターの地域支援担当までお問合せください。
※終了した事業も参考のために掲載しています。
現在募集中の事業は次のとおりです。詳細はリンク先のHPで確認ください。
なお、事業活用を検討される場合は、当センター管理部地域支援担当まで御相談ください。
施設園芸農業において、栽培管理の自動化等を図るためのスマート技術の導入拡大や気候変動に伴うハウスの昇温抑制対策等の新たな課題に対応する機器・設備の導入について、支援を行います。
事業を要望される生産者は、令和7年5月30日金曜日までに、当センター管理部地域支援担当に事業要望書を御提出ください。
事業の詳細や要望書の様式はこちらをご覧ください(県生産振興課へのリンク)(別ウィンドウで開きます)
露地野菜の栽培全般の機械化・省力化や収穫・調製等の省力化、流通の効率化等に必要な機械等の整備を支援します。
令和7年5月30日(金曜日)までに管轄の市町村を経由して農林振興センターあてに要望調査の提出書類をご提出ください。
事業の詳細や要望書の様式はこちらをご覧ください(県生産振興課へのリンク)(別ウィンドウで開きます)
「あまりん」「かおりん」「べにたま」の生産拡大を進めるため、実とり苗生産設備の整備や高品質化のために必要な高温対策資材等の整備を支援します。
令和7年5月30日(金曜日)までに管轄の市町村を経由して農林振興センターあてに要望調査の提出書類をご提出ください。
事業の詳細や要望書の様式はこちらをご覧ください(県生産振興課へのリンク)(別ウィンドウで開きます)
新品目等の管理方法や栽培技術を導入する意欲的な生産者を支援します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください