トップページ > 健康・福祉 > 福祉 > ケアラー(介護者等)支援 > ヤングケアラー・若者ケアラーオンラインサロン
ページ番号:203471
掲載日:2025年9月11日
ここから本文です。
埼玉県が令和2年度に県内高校2年生を対象に実施した、実態調査結果によると、ヤングケアラーである(だった)と回答した生徒は全体の約4.1%でした。そのうち、「ケアについて話せる人がいなくて孤独を感じる」「ストレスを感じる」と回答した方はそれぞれ20%近くになります。
そのため県では、同年代のヤングケアラーや若者ケアラーが集まり、気軽に悩みや不安などを話すことができるオンラインサロンを開催します。
※ヤングケアラー:ケアラー(高齢、身体上又は精神上の障害又は疾病等により援助を必要とする親族、友人その他の身近な人に対して、無償で介護、看護、日常生活上の世話その他の援助を提供する者)のうち、18歳未満の方
※若者ケアラー:ケアラーのうち、18歳~おおむね30歳代までの方
令和7年度埼玉県ヤングケアラー・若者ケアラーオンラインサロンチラシ(PDF:2,544KB)
特設サイトはこちらから!
※オンラインサロンの開催情報はLINEアカウント「埼玉県ヤングケアラーチャンネル」でもお知らせします。興味のある方は是非お友だち登録してお待ちください。
株式会社Compass(埼玉県からの委託)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください