トップページ > くらし・環境 > 人権 > LGBTQ > LGBTQ(性的マイノリティ)について > LGBTQに関する企業を対象とした取組
ページ番号:208369
掲載日:2021年12月1日
ここから本文です。
埼玉県では、LGBTQの方にとって働きやすい職場づくりを促進するため、企業のLGBTQに関する取組の支援を行っています。
企業の方がLGBTQの取組を進めるための参考にしていただけるよう、企業向けハンドブック「LGBTQが働きやすい職場づくりのために」を作成しました。LGBTQに関する基礎知識はもちろんのこと、LGBTQに関する取組の進め方等について、具体例を交えて掲載しています。これから取組を進めるために役立つ内容となっておりますので、ぜひご覧ください。
企業向けハンドブック「LGBTQが働きやすい職場づくりのために」(PDF:1,403KB)(別ウィンドウで開きます)
企業向けの研修をインターネットによる動画配信で実施しています。(要申込み)
LGBTQの基礎知識とともに、どのようなことから取り組めばよいかなどについて、具体的な事例を交えながら学べる内容となっていますので、ぜひご覧ください。
レインボーノッツ合同会社 代表 五十嵐 ゆり
60分
令和3年12月1日(水曜日)9時00分~12月21日(火曜日)24時00分
令和3年12月19日(日曜日) ※定員の関係上、予定より早く申込みを締め切る場合があります。
申込み方法の詳細はチラシ(PDF:2,816KB)をご覧ください。
※同申込みで次の講座も視聴できます。
アライ(※)として企業や県民の皆様がLGBTQ支援の意思を表明する際に活用していただくため、LGBTQのシンボルカラーである6色のレインボーデザインの「アライ コバトン&さいたまっちマグネットステッカー」を作成しました。
配布方法等の詳細はこちら
※アライとは、英語で「同盟」や「味方」を表す言葉で、性的マイノリティ(LGBTQ)を理解し、支援している人、または支援したいと思う人のことを指します。
LGBTQにとって働きやすい職場づくりについて実態を把握するため、県内企業にアンケート調査を実施しました。
「LGBTQ(性的少数者)が働きやすい職場づくりに関するアンケート」
※「公正採用選考人権啓発推進員」を置く事業所(常用従業員数が80人以上等)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください