トップページ > くらし・環境 > 人権 > LGBTQ(性的マイノリティ) > 県内市町村のパートナーシップ制度等実施状況
ページ番号:223582
掲載日:2023年3月8日
ここから本文です。
埼玉県では、3か月に1回、県内市町村に対しパートナーシップ制度等の実施状況について調査をしています。
※パートナーシップ・ファミリーシップ:互いを人生のパートナー又は家族として尊重し、継続的に協力し合う関係をいう。
(埼玉県性の多様性を尊重した社会づくり条例第2条第3号)
※制度の内容は実施市町のホームページで御確認ください。
41市町(うちファミリーシップ制度あり:13市町)
[交付実績]
※制度の詳細は市町村名をクリックし、市町村のホームページでご確認ください。
市町村名 | 1.公営住宅の入居申込等(県営住宅を除く) | 2.公立病院等の病状説明等(県立病院を除く) | 3.市町村職員の給与制度(扶養手当等) | 4.市町村職員の休暇制度(結婚休暇当等) | 5.市町村職員互助会における給付(結婚等祝金等) | 6.その他 | 6.その他の内容 | 7.利用できる行政サービスはない | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | さいたま市 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
||
2 | 川越市 |
|
○ | ||||||
3 | 熊谷市 | ○ | ○ |
|
|||||
4 | 行田市 | ○ |
|
||||||
5 | 所沢市 | ○ | ○ | ○ |
|
||||
6 | 飯能市 | ○ | ○ | ○ |
|
||||
7 | 本庄市 | ○ |
|
||||||
8 | 東松山市 | ○ |
|
||||||
9 | 狭山市 | ○ | ○ |
|
|||||
10 | 鴻巣市 | ○ | ○ |
|
|||||
11 | 深谷市 | ○ | ○ |
|
|||||
12 | 上尾市 | ○ | ○ |
|
|||||
13 | 草加市 | ○ | ○ |
|
|||||
14 | 越谷市 | ○ |
|
||||||
15 | 戸田市 | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
|||
16 | 入間市 | ○ | ○ |
|
|||||
17 |
|
○ | |||||||
18 | 桶川市 | ○ | ○ |
|
|||||
19 | 久喜市 | ○ | ○ |
|
|||||
20 | 北本市 | ○ | ○ |
|
|||||
21 | 八潮市 | ○ |
|
||||||
22 | 富士見市 | ○ | ○ |
|
|||||
23 | 三郷市 | ○ | ○ |
|
|||||
24 | 坂戸市 | ○ |
|
||||||
25 | 日高市 | ○ |
|
||||||
26 | 吉川市 | ○ |
|
||||||
27 | ふじみ野市 | ○ | ○ |
|
|||||
28 |
○ |
|
|||||||
29 | 伊奈町 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
||
30 | 三芳町 |
|
○ | ||||||
31 | 毛呂山町 | ○ |
|
||||||
32 | 川島町 |
|
○ | ||||||
33 | 吉見町 |
|
○ | ||||||
34 | 鳩山町 |
|
○ | ||||||
35 | ときがわ町 |
|
○ | ||||||
36 | 横瀬町 | ○ |
|
||||||
37 |
○ | ○ | ○ |
|
|||||
38 | 美里町 | ○ | |||||||
39 | 神川町 | ○ | |||||||
40 | 上里町 | ○ | |||||||
41 | 宮代町 |
○ |
▶パートナーシップ制度 利用できる行政サービス市町村別一覧(PDF:177KB)
※制度の詳細は市町村名をクリックし、市町村のホームページでご確認ください。
市町村名 | 1.公営住宅の入居申込等(県営住宅を除く) | 2.公立病院等の病状説明等(県立病院を除く) | 3.保育園等の送迎 | 4.その他 | 4.その他の内容 | 5.利用できる行政サービスはない | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | さいたま市 | ○ | ○ |
|
|||
2 | 熊谷市 | ○ | ○ |
|
|||
3 | 所沢市 | ○ | ○ | ○ |
|
||
4 | 飯能市 | ○ | ○ | ○ |
|
||
5 | 狭山市 | ○ | |||||
6 | 鴻巣市 | ○ |
|
||||
7 | 戸田市 | ○ | |||||
8 | 入間市 | ○ | ○ |
|
|||
9 |
○ | ||||||
10 | 日高市 | ○ |
|
||||
11 | 川島町 | ○ | |||||
12 | 吉見町 | ○ | |||||
13 | 宮代町 | ○ |
▶ファミリーシップ制度 利用できる行政サービス市町村別一覧(PDF:107KB)
令和4年2月21日、本庄市・美里町・神川町・上里町で「パートナーシップ宣誓制度に係る自治体間連携に関する協定」が締結されました。
児玉郡市1市3町間で住所異動した場合、宣誓に必要な添付書類を不要とするなど、当事者の方の負担軽減を図るものです。
詳しくは下記のリンクからそれぞれのホームページをご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください