ページ番号:143392
掲載日:2023年4月1日
ここから本文です。
昨今の世界的なヘリウム不足の影響により、FT-NMR装置の稼働に必須となる液体ヘリウムの確保に支障が生じています。今後、液体ヘリウムの調達ができない場合には、やむを得ずFT-NMR装置の稼働を停止しなくてはならない可能性があります。
つきましては、新規の機器操作技術認定研修を、当面の間受付を停止させていただきます。
また、液体ヘリウム需給の状況によっては、機器開放利用につきましても停止をさせていただく可能性もございます。
利用者の皆様には大変ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
機器番号 | 114 |
---|---|
機器分類 | 分析機器 |
メーカー名 | Bruker BioSpin |
型番等 |
AVANCE NEO 500 (1H共鳴周波数 500MHz) |
装置概要 |
有機化合物を中心とした化合物の構造解析を行う。 |
主な仕様 |
磁場強度:11.74テスラ 検出核(液体試料):1H/19F-199Hg, 17O-109Ag 検出核(固体試料):1H, 19F/31P-15N |
研修レベル |
2 有料の操作研修の受講が必要です。詳しくは表下「操作研修概要」をご覧ください |
使用料(1時間当たり) | 5,170円 |
消耗品 |
固体用2.5mmドライブキャップ:45,100円 / 1個 固体用4mmドライブキャップ:16,500円 / 1個 |
装置写真 |
![]() |
備考 |
この機器は、平成30年度公益財団法人JKAの「公設工業試験研究所設備拡充補助事業」(オートレースの補助金)により整備しました。 |
操作研修概要 |
ご希望に応じた各コースの研修受講が必要です。 (1)測定操作、(2)データ加工 (FT-NMR装置の操作経験がない方は、(1)、(2)両方ご受講いただきます。) 研修費用:2,500円/1名・各コース ((1)、(2)両方受講する場合は5,000円/1名) 制限事項:受講人数は1社2名以内とします。 詳細は、下記担当までお問合せください。 問合せ先:048-265-1380(化学技術担当) |
---|
※指導員の指導を受けて機器を利用する場合は、使用料の他に指導料が1時間あたり2,500円かかります。
※一部の機器は、事前に研修を受ける必要があります。詳しくは、研修の受講方法をご覧ください。
※機器の利用時に必要となる一部の消耗品については、使用量に応じて実費精算できます。詳しくは、消耗品精算をご覧ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください