ページ番号:50340
掲載日:2022年2月21日
ここから本文です。
小・中学校の健康教育(学校保健・学校安全・食育)に関する情報を集めて発信しています。
□学校保健に関する資料(クリックすると該当箇所に移動します)
□学校安全に関する資料(クリックすると該当箇所に移動します)
□食育に関する資料(クリックすると該当箇所へ移動します)
東日本大震災における学校等の対応等に関する調査研究報告(文部科学省)
学校施設における地域ぐるみの防犯対策事例集(国立教育政策研究所)
中学校における交通安全教育実践事例集(財団法人日本交通安全教育普及協会)
安全ハンドブック(埼玉県教育委員会)
交通事故防止5つの行動(埼玉県教育委員会)
防犯教育ビデオ「あんしん登下校」(埼玉県教育委員会)
緊急地震速報の報知音を活用したショート訓練のプログラムがダウンロードできます。
東部教育事務所は危機に対して「主体的に行動できる児童生徒の育成」を目指しています
東部教育事務所管内では、平成25年に竜巻が発生し甚大な被害を受けました。いくつかの学校でも竜巻が直撃し、被害を受けました。その時の経験を生かし、東部教育事務所管内の小中学校では、竜巻対応の危機管理マニュアルが整備され、避難訓練が実施されている学校が増えています。
・竜巻対応避難訓練越谷市立北陽中学校の実践 動画1(1分31秒) 動画2(1分22秒)
※動画は容量の関係で4分割されています。動画1から順番にご覧ください。
東部教育事務所管内では、緊急地震速報を活用した避難訓練の実施率が100%です。
「おうちde食育」(農林水産省関東農政局ホームページ)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください