ここから本文です。
掲載日:2019年12月12日
幼稚園、小・中学校の学年・学級経営に関する情報を集め、発信しています。
学力向上のためには整理整頓が大切です。
児童生徒の生活・学習面での意欲を高めるためには、教室等の掲示物の充実が大切です。各学校の掲示物の工夫例を紹介します。参考にして、掲示物を充実させましょう!
「若い先生のための学級経営講座」(平成23~25年度)を引き継ぎ、リニューアルして、月別の学級経営の必要事項をまとめたものです。月ごとの学級経営を考えるための資料としてお使いください。
教育事務所の担当者が、自身の教職経験に基づいて学級経営のノウハウをまとめたものです。学級経営の具体的な手立ての参考として御活用ください。
東部教育活動の別コンテンツ「特別活動のページ」から関係する資料を抜き出しました。学習指導要領解説「特別活動編」第2章第2節2(2)学級経営の充実と特別活動において、「学級経営は、特別活動を要として計画され、特別活動の目標に示された資質・能力を育成することにより、さらなる深化が図られることとなる」とあります。特別活動とりわけ学級活動を充実させることで、学級経営を充実させるための参考として御活用ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください