トップページ > 文化・教育 > 教育 > 教職員 > 教員免許 > 教員免許の取得 > 教員免許申請「免許法別表第2ロによる申請」(保健師免許状による養護教諭免許状申請)

教育委員会

ここから本文です。

ページ番号:26839

掲載日:2024年3月30日

教員免許申請「免許法別表第2ロによる申請」(保健師免許状による養護教諭免許状申請)

 
 

教員免許トップページへ

教員免許申請は原則として、電子申請・届出サービスで御申請ください。
(電子申請・届出サービスを利用する場合も、入力後申請書類の送付は必要です。)

チェックリストを必ず御確認いただき、不備のないよう御申請ください。

申請書類に不備があった場合、電話又はメールにて不備書類の追加提出等を御連絡します。
教職員採用課総務・免許担当(電話番号048-830-6674)からの着信があった場合は、平日8時30分~12時00分又は13時00分~17時15分に折り返しの御連絡をお願いします。
不備がなくなった時点で申請書控えをアップロードします。控えの到達をもって申請完了となります。

教員免許に関する質問はこちら

申請の方法

原則として、電子申請・届出サービスで御申請ください。

電子申請・届出サービスによる申請

手数料をペイジー(Pay-easy)を用いてATMやインターネットバンキングで納付したり、クレジットカードを用いて納付したりすることができます。

「教育職員免許状授与願(様式第1)」及び「履歴書(様式第2)」はオンラインで入力します。
それ以外の書類については、紙で用意したものを読めるように撮影するかスキャナーで読み込み、画像データ(PDF、JPG、JPEGのいずれか)にしてから手続きを進めてください。
 ※ それ以外の書類は「申請に必要な書類」で御確認ください。

電子申請後、申請内容を印刷して自署した「教育職員免許状授与願(様式第1)」、「履歴書(様式第2)」及びそれ以外の書類について郵送が必要です。
(申請内容の印刷方法等は申請受付時にメールで御案内します。)

下記のボタンから申請フォームを開いてください。 手続の流れについては教員免許電子申請の手続(PDF:805KB)(別ウィンドウで開きます)を御覧ください。
「利用者登録」はしなくても申し込めますが、複数件の申請を行う場合は利用者登録をしてから申請すると便利です。

普通免許状電子申請フォーム(別ウィンドウで開きます)

電子申請や電子納付のQ&Aは、教員免許に関するQ&Aを御覧ください。

来庁による申請

来庁して申請しなければならないやむを得ない事情がある場合は、ページ下部の「お問い合わせフォーム」から御連絡ください。

来庁の場合の受付時間はこちらで御確認ください。⇒教員免許トップページ

来庁して申請した場合でも、申請受理から免許状受取までにかかる時間は電子による申請と変わりません(申請から免許状発送までの期間参照)。

令和5年10月2日から、窓口で申請する場合の教員免許手数料について、キャッシュレス決済を開始しました。
詳細は出納総務課ホームページ(別ウィンドウで開きます)を御確認ください。
使用可能ブランドは以下のとおりです。

  • クレジットカード及びデビットカード(Visa 、Mastercard)※Jデビットはご利用いただけません
  • コード決済(PayPay、au PAY 、楽天ペイ、d 払い)
  • 電子マネー(nanaco、WAON、楽天 Edy、Kitaca 、Suica 、PASMO 、TOICA 、manaca 、ICOCA 、SUGOCA 、nimoca 、はやかけん)※PiTaPa はご利用いただけません。

ページの先頭へ戻る

申請に必要な書類

※特に記載がない場合、証明書等は全て原本を御提出ください。

※申請書類記載事項の偽りやその他不正の手段により免許を取得した場合、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられます。

必要書類

注意事項

申請チェックリスト(PDF:217KB)

 

教育職員免許状授与願(様式第1)(PDF:157KB)

  • 電子申請・届出サービスによる申請をする場合、この様式の内容はオンラインで入力するため、事前に紙で用意する必要はありません。
  • 氏名欄は原則として戸籍どおり記入してください。

 免許状に旧姓・通称名の併記を希望する場合は、こちらを御覧ください。
 →免許状氏名の旧姓・通称名併記について(PDF:89KB)

  • 根拠法令の欄は、「免許法第5条第1項別表第2ロ」です。

手数料

(免許状1種類につき3,300円)

※埼玉県収入証紙は令和6年4月1日以降使用できません。

  • 窓口申請する場合は、キャッシュレス決済でお支払いいただきます。
  • 電子申請・届出サービスによる申請の際に、電子納付を選択した場合は、ペイジー(Pay-easy)又はクレジットカードでお支払いいただきます。
  • 収入印紙や切手等では受付できません。 

履歴書(様式第2)(PDF:229KB)

  • 電子申請・届出サービスによる申請の場合、この様式の内容はオンラインで入力します。埼玉県内の公立学校(幼稚園除く)で勤務中の方で、現所属で保管している履歴書の写しを提出する場合を除いて、事前に紙で用意する必要はありません。
  • 学歴欄は高等学校から記入してください。
  • 職歴欄は勤務先、勤務期間及び職名が分かるように記入してください。
  • 1枚に記入しきれない場合、2枚以上にわたって記入してください。

高等学校以上の卒業証明書

  • 短期大学、大学の卒業証明書は可。ただし、専門学校の卒業証明書は不可。
  • 学位記や卒業証書、及びそのコピーでは受付できません。

「学力に関する証明書」

  • 日本国憲法、体育、外国語コミュニケーション、情報機器の操作、各2単位の修得が確認できる証明書を提出してください。(修得単位一覧表等では受付できません。)
  • 平成23年4月1日以降、保健師養成機関に入学又は編入学された方は必要です。

保健師免許証の写し

教員免許状の写し
※既に他の教員免許状を所持している場合

過去に更新・延期・免除・回復手続を行ったことがある場合は、その証明書の写し

  • 前回手続時に、都道府県から渡された教員免許更新等に関する証明書の写しを提出してください。
  • 証明書を紛失した場合は、お持ちの中で最も古い免許状について、免許状を授与した都道府県教育委員会が発行する「教員免許状授与証明書」の原本を提出してください。

戸籍抄本

  • 証明日から3か月以内のものを提出してください。

返信用封筒(免許状送付用)

(レターパックプラス又は490円分の切手を貼付した角2封筒)

※同時に5種類以上の免許状を申請する場合、560円分の切手が必要です。

  • 電子申請・届出サービスによる申請で電子納付を選択した場合、手数料に上乗せして郵便料金(※)を徴収し、当課で用意したレターパックプラスで免許状を送付するため不要です。
    ※郵便料金:530円(レターパックプラス520円+ラベル代等10円)
  • 返信先住所・氏名をあらかじめ記載してください。
  • 免許状はレターパックプラス又は簡易書留で発送します(窓口受取の場合を除く)。自宅で受け取りにくい場合は、勤務(予定)校を宛先に指定することも可能です。
  • 申請要件を満たしていない場合等、申請書類を返送するために使用することがあります。

※複数の免許状を同時に申請する場合は、下記を御覧ください。
Q&A:複数の免許状を申請したいのですが、申請書類は1部でよいですか?

ページの先頭へ戻る

申請から免許状発送までの期間

免許状は、申請されても即日発行はできません。
教員免許の申請から実際の発送まで、下記の授与年月日(免許状に記載される発行日)から約1~2か月かかります。

申請書類の受付月日

授与年月日

4月から2月

1日から14日受付

受付月の15日

15日から月末受付

受付月の翌月1日

3月

1日から14日受付

3月15日

15日から31日受付

3月31日

※受付日が土・日・祝日等の場合は、前日の開庁日までに申請してください。

授与年月日から免許状の郵送までの間に、公的な証明書はお出ししておりません。

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

教育局 教職員採用課 総務・免許担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第二庁舎4階

ファックス:048-830-4973

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?