埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:213290

掲載日:2022年3月30日

令和4年2月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(荒木裕介議員)

ポストコロナを見据えた県の魅力発信と観光振興について - 「翔んで埼玉」の続編を好機と捉え

Q  荒木裕介 議員(自民)

埼玉県の地域愛と郷土愛を描き、邦画史上最大の茶番劇とされた「翔んで埼玉」が大ヒットしてから、はや3年。この作品は、37億円超えとなる興行収入を記録するなど、1都道府県をモチーフとした映画の異例の大ヒットに日本中が驚かされ、正に、埼玉県の良さと県民の愛着ぶりを全国に広める貴重な映画となりました。隣接する東京都との関係や、何かとライバル視されがちな千葉県との対比が絶妙なバランスで描かれつつ、随所に埼玉県がディスられるシーンには、妙に納得させられた方も多いはずです。
さて、最新の情報ですと、本映画の続編が決まっており、更にパワーアップした内容となって映画館に帰ってくることを期待しております。
そこで、お尋ねいたします。前作ではあれだけの観客動員を達成し、その話題を全国に大きく提供いたしました。続編については、県がまたとない大きなチャンスを捉え、制作サイドと連携し、全作以上に県の魅力や特徴をPRしない手はないと考えます。今までにない攻めの魅力発信を戦略的に行うべきと考えますがいかがでしょうか、県民生活部長の御所見をお伺いいたします。

A   真砂和敏 県民生活部長

議員お話しのとおり、映画「翔んで埼玉」は平成31年2月に公開され、興行収入が37億円を超える大ヒットを記録し、埼玉の寛容な県民性や県内各地の魅力が様々なメディアに取り上げられるなど、大変話題となりました。
「翔んで埼玉」の続編につきましては、残念ながら、現在撮影が中断していると伺っておりますけれども、県としては、映画やテレビといった映像作品の影響力は大きく、本県を舞台とした作品と連動した魅力発信は極めて効果的であると認識しております。
例えば、昨年、本県の偉人 渋沢栄一翁が主人公の大河ドラマ「青天を衝け」の放映に伴い、多くのメディアが渋沢翁ゆかりの地ということで埼玉を取り上げました。
渋沢翁が生まれ育った場所というだけでなく、藍染や足袋といった県産品やうどんなどの埼玉グルメが広く紹介され、本県の魅力発信に大きく貢献したのは、記憶に新しいところでございます。
制作サイドと連携したPRにつきましては、県と制作サイドがSNSを活用して作品に登場する埼玉の食や名産品の情報を双方から発信したり、県から県内企業とのコラボ商品の企画を提案するなど、様々な工夫ができると考えております。
今後、「翔んで埼玉」の続編をはじめ、本県に関わる作品が制作される際には制作サイドにも積極的にアプローチをし、効果的で時機を得た本県の魅力発信に繋げてまいります。

再Q  荒木裕介 議員(自民)

今、御答弁いただきました。制作サイドにも積極的にアプローチをして、効果的で時宜を得た本県の魅力発信につなげてまいりますという御答弁がありましたけれども、正直、私がこうやって質問して、ある部分、御理解いただける部分もあると思うんですけれども、そもそも今現在、こうした映画と協力して県の魅力を発信していくという意味においては、具体的な戦略を今現在持ち合わせているということになるんでしょうか、お答えいただきたいと思います。

再A   真砂和敏 県民生活部長

具体的な戦略ということでございますけれども、今、私が思い描いているのはいくつかございまして、前回もそうだったんですけれども、「翔んで埼玉」については製作委員会方式を採っておりまして、これには地元局のテレビ埼玉が一枚噛んでおります。
そして今回もそのメンバーとして加わっていくというふうに伺っております。
そのため、テレビ埼玉と連携することによりまして、一緒の仲間ということで、ダイレクトに制作会社に強くアピールできるなというのが一つ強みかと思っております。
また、そのテレビ埼玉は地元の局でございますので、様々な魅力のコンテンツを持ち合わせていると思っております。
例えば、映画が公開になった場合に、地元局でも地元の知っている埼玉の魅力情報を番組で取り上げてもらうとか、副次的に効果を発揮してもらえるということで期待をしているところでございます。
何よりも、本県には、観光、グルメ、そして特産品、様々な魅力があると考えておりますので、話題の映画を契機といたしまして、関係部局とも連携いたしまして、効果的な魅力発信をするということを念頭においてしっかりとやってまいりたいと思っております。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?