トップページ > 埼玉県議会トップ > 議会広報 > 広報紙「埼玉県議会だより」 > 埼玉県議会だより183号

ここから本文です。
ページ番号:272997
掲載日:2025年11月15日

No.184| No.182
県議会では、若い人たちに県議会を身近に感じていただき、県政や県議会への関心を高めてもらうとともに、若い人たちの意見を反映できるよう取り組んでいます。
大学生と県議会議員との意見交換会を今年度は10月10日(金曜日)に実施しました。
5大学30名の大学生と県議会議員12名が参加し、自由闊達な意見交換会となりました。
埼玉県の魅力をUPさせるために!~若者たちにできること~
5つのグループに分かれて、上記テーマについて意見交換を行い、その後、各グループから出た意見や感想について大学生が発表しました。
![]() |
![]() |
| 意見交換の様子 | 発表の様子 |
定例会が9月24日(水曜日)から10月15日(水曜日)までの22日間にわたり開かれました。
知事提出議案について、知事から提案説明が行われました。
また、議員提出議案について、提案者から提案説明が行われました。
15 人の議員が質疑・質問を行い、活発な論議がなされました。
9月24日に提案された議案のうち、2議案については急を要するため、同日に常任委員会で審査が行われ、30日に委員長報告を受けて、採決が行われました。
補正予算・条例などの議案および請願の審査などが行われました。
付託案件の審査が行われました。
各委員会の委員長報告を受けて討論・採決が行われました。
など8件を可決、2件を継続審査、7件に同意
など17件を可決
|
会派名 (略称) |
所属議員数 (令和7年11月5日現在) |
|---|---|
|
自民 |
55人 |
|
民主フォーラム |
11人 |
|
公明 |
9人 |
|
県民 |
7人 |
|
共産党 |
3人 |
|
改革 |
1人 |
|
無所属 |
2人 |
|
計 |
88人(欠員5) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください