ページ番号:205582
掲載日:2025年9月24日
ここから本文です。
埼玉県公労使会議では、11月を「職場のメンタルヘルス対策強化月間」と定め、県内企業の職場におけるメンタルヘルス対策の取組を支援しています。
取組の内容はこちらのポスター(PDF:690KB)をご覧ください。
〇対面方式
「勤労者のためのメンタルヘルス対策セミナー」
講師:産業カウンセラー 檜垣 貴津子 氏
日時:11月21日(金曜日)18時30分~20時00分 会場 :幸手市役所 第二庁舎2階 第1会議室
セミナーのお申込はこちらから
〇対面方式
「職場におけるメンタルヘルス対策セミナー」
講師:埼玉産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策・両立支援促進員 新井 寧 氏
日時:11月6日(木曜日)14時00分~16時00分 会場:ソニックシティビル棟 9階 906会議室
セミナーのお申込みはこちらから
〇動画配信方式
「職場のメンタルヘルス対策セミナー」
講師:公認心理師・産業カウンセラー 宮川 浩一 氏
オンデマンド配信中
県HP「埼玉県労働セミナーのご案内」からご視聴ください。
※埼玉県労働セミナーではメンタルヘルス以外のテーマのセミナーも開催しております。是非、ご確認ください。
「取材者として考えてきた過労死問題」
北海道新聞社 記者 牧内 昇平 氏
日時:11月17日(月曜日)14時00分~16時30分 会場:ソニックシティビル棟 4階 市民ホール
申込はHP「過労死等防止対策推進シンポジウム」からお申込みください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください