トップページ > しごと・産業 > 労働 > 12月は「職場のハラスメント対策強化月間」です

ページ番号:206648

掲載日:2025年10月30日

ここから本文です。

12月は「職場のハラスメント対策強化月間」です

埼玉県公労使会議では、12月を「職場のハラスメント対策強化月間」と定め、県内企業の職場におけるハラスメント対策の取組を支援しています。
取組の内容はこちらのポスター(PDF:365KB)をご覧ください。
埼玉県では、以下のセミナーを無料で開催しています。

勤労者向け労働セミナー

<対面開催>

「働く人のハラスメント防止セミナー ~ハラスメントを理解し対処するために~」

キャリアコンサルタント・公認心理師・シニア産業カウンセラー 林 久美子 氏
日時: 12月5日(金曜日)18時30分~20時00分 会場: 和光市中央公民館 3階視聴覚室

県HP「埼玉県労働セミナーのご案内」からお申込みください。

事業者向け労働セミナー

<対面開催>

「職場におけるハラスメント対策セミナー」
特定社会保険労務士・シニア産業カウンセラー・公認心理師 吉田 仁 氏
日時:12月17日(水曜日)14時00分~16時00分 会場:ソニックシティビル棟 9階 906会議室
※埼玉労働局より、ハラスメントに関する法制度説明を実施
※セミナー終了後にハラスメント対策に関する個別相談会を実施(セミナー参加者限定、事前申込要)

県HP「埼玉県労働セミナーのご案内」からお申込みください。

<オンデマンド配信>

「職場のハラスメント対策セミナー ~誰もが安心して気持ちよく働ける職場づくりのために~」
公認心理師・シニア産業カウンセラー 綾部 和幸 氏

「カスタマーハラスメント対策セミナー」
特定社会保険労務士 髙木 美香 氏

県HP「埼玉県労働セミナーのご案内」からご視聴ください。
※お申込み不要です

職場のハラスメント対策強化月間 特別相談窓口(パワハラ、セクハラなどご相談ください)

期間:12月1日(月曜日)~12月26日(金曜日)(9時00分~17時00分 土・日曜日、祝日除く)

窓口:埼玉労働局雇用環境・均等部 総合労働相談コーナー (048-600-6262)
         来局も可能です(さいたま市中央区新都心11-2 ラント゛・アクシス・タワー16階)

埼玉労働局ホームページ

 

お問い合わせ

産業労働部 雇用・人材戦略課 働き方改革推進担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?