トップページ > 健康・福祉 > 福祉 > 地域福祉 > 福祉のまちづくり > 福祉サービス第三者評価について > 埼玉県福祉サービス第三者評価のページ/評価機関一覧 > 埼玉県福祉サービス第三者評価のページ/株式会社ふくし・ファーム
ページ番号:215362
掲載日:2025年4月8日
ここから本文です。
| 
			 認証番号  | 
			
			 埼玉県2021054  | 
		
|---|---|
| 
			 評価機関名  | 
			
			 株式会社ふくし・ファーム  | 
		
| 
			 代表者職氏名  | 
			
			 代表取締役 加藤正樹  | 
		
| 
			 所在地  | 
			203-0031 東京都東久留米市南町1-13-38 | 
| 
			 電話  | 
			
			 03-3332-3334  | 
		
| 
			 Fax  | 
			
			 03-6755-5099  | 
		
| 
			 ホームページ  | 
			|
| 
			 | 
			|
| 
			 評価調査者  | 
			
			 5名  | 
		
| 
			 標準的な評価料金  | 
			
			 応相談  | 
		
| 
			 受付担当者名 
  | 
			
			 評価事業部 中野 航太(ナカノ コウタ)  | 
		
| 
			 受付時間  | 
			
			 9時00分-18時00分  | 
		
| 
			 受付電話  | 
			
			 03-3332-3334  | 
		
| 
			 受付Fax  | 
			
			 03-6755-5099  | 
		
| 
			 受付E-Mail  | 
			|
| 
			 認証期間  | 
			
			 2025年3月29日から3年間  | 
		
| 
			 評価機関としてのPR  | 
			
			 ”やさしさ”の種を植え、芽生えを見守り、実をつけるまで育みます。私たちは、サポーターとして皆さまに寄り添い、ともに「ウェルビーイング(well-being)」の実現を目指します。福祉サービスの質の向上をお手伝いするとともに、サービスを利用する皆さまと、現場で働く皆さまの満足度を高めるために機能します。  | 
		
| 
			 対応可能な評価分野  | 
			
			 保育所、児童館、学童クラブなどのこども分野  | 
		
| 
			 評価調査者番号  | 
			
			 主な経歴  | 
			
			 現職  | 
			
			 評価に関係  | 
			
			 対応可能な  | 
		
|---|---|---|---|---|
| 
			 2002110435 組織運営管理分野  | 
			
			 経営コンサルタントの経験を経て、老人福祉 センターの施設長として管理運営業務、15年  | 
			
			
  | 
			
			
  | 
			
			 保育所、 児童館、 学童クラブなどの こども分野  | 
		
| 
			 2002110436  | 
			
			 全国社会福祉協議会に入局後、複数の社会福祉 協議会に所属 現在、評価機関の代表取締役として、東京都・千葉県を中心に福祉サービス第三者評価者実績500件超  | 
			
			
  | 
			
			
  | 
			
			 保育所、 児童館、 学童クラブなどの こども分野  | 
		
| 
			 2002110437 福祉、医療、保健分野  | 
			
			 社会福祉法人の管理職として公共施設の管理運営業務、16年 現在、合同会社の代表社員  | 
			
			
  | 
			
			
  | 
			
			 保育所、 児童館、 学童クラブなどの こども分野  | 
		
| 
			 2002110438 福祉、医療、保健分野  | 
			特別区にて、子育て・高齢者・障害者支援計画の策定及び関連施設の運営指導、7年 障害者保健福祉センター・施設長、2年  | 
			
			
  | 
			
			
  | 
			
			 保育所、 児童館、 学童クラブなどの こども分野  | 
		
| 
			 2002110439 組織運営管理分野  | 
			大手流通会社26年勤務 リース会社、役員として3年勤務 中堅建設会社、役員として3年勤務 行政書士  | 
			
			
  | 
			
			
  | 
			保育所、児童館、学童クラブなどのこども分野 | 
※データは評価機関の作成した情報をそのまま掲載したものです。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください