トップページ > 健康・福祉 > 福祉 > 地域福祉 > 福祉のまちづくり > 福祉サービス第三者評価について > 埼玉県福祉サービス第三者評価のページ/評価機関一覧 > 埼玉県福祉サービス第三者評価のページ/有限会社プログレ総合研究所
ページ番号:19693
掲載日:2023年4月24日
ここから本文です。
| 
			 認証番号  | 
			
			 埼玉県2004001  | 
		
|---|---|
| 
			 評価機関名  | 
			
			 有限会社プログレ総合研究所  | 
		
| 
			 代表者職氏名  | 
			
			 代表取締役 志村 博之  | 
		
| 
			 所在地  | 
			
			 330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町三丁目88番地  | 
		
| 
			 電話  | 
			
			 048-640-4401  | 
		
| 
			 Fax  | 
			
			 048-640-4408  | 
		
| 
			 ホームページ  | 
			
			 -  | 
		
| 
			 | 
			|
| 
			 評価調査者  | 
			
			 8名  | 
		
| 
			 標準的な評価料金  | 
			
			 370,000円  | 
		
| 
			 受付担当者名 
  | 
			
			 岩代 理恵(イワシロ リエ)  | 
		
| 
			 受付時間  | 
			
			 9時00分~19時00分  | 
		
| 
			 受付電話  | 
			
			 048-640-4401  | 
		
| 
			 受付Fax  | 
			
			 048-640-4408  | 
		
| 
			 受付E-Mail  | 
			|
| 
			 認証期間  | 
			
			 2023年4月8日から3年間  | 
		
| 
			 評価機関としてのPR  | 
			
			 弊社は埼玉県の第三者評価機関として、公平で客観的な第三者評価を実施いたします。定められた評価基準に基づきながらも建設的な視点からの第三者評価を行い、サービス提供事業者やサービス利用者に資する第三者評価機関をこれからも目指してまいります。現在、埼玉県、東京都、群馬県、茨城県で、高齢者分野、障害者分野、保育所など幅広いサービスの評価を実施しております。  | 
		
| 
			 対応可能な評価分野  | 
			
			
  | 
		
| 
			 評価調査者番号  | 
			
			 主な経歴  | 
			
			 現職  | 
			
			 評価に関係  | 
			
			 対応可能な  | 
		
|---|---|---|---|---|
| 
			 2004010001  | 
			
			
  | 
			
			 学校法人藤仁館学園理事長  | 
			
			
  | 
			
			
  | 
		
| 
			 2001010265 組織運営管理分野  | 
			藤仁館学園グループ全体及び首都圏事業全体の運営管理 | 藤仁館学園グループ全体及び首都圏事業全体の運営管理 | 
			
  | 
			
			
  | 
		
| 
			 2001310325  | 
			
			 有限会社プログレ総合研究所にて各種講座運営  | 
			
			 有限会社プログレ総合研究所首都圏事業本部 本部長  | 
			
			
  | 
			
			
  | 
		
| 
			 2001310326  | 
			
			 有限会社プログレ総合研究所にて地域密着型外部評価評価調査者、介護サービス情報公表調査員  | 
			
			 有限会社プログレ総合研究所本部調査研究開発室  | 
			
			
  | 
			
			
  | 
		
| 
			 2001510348 福祉、医療、保健分野  | 
			
			
  | 
			
			
  | 
			
			
  | 
			
			
  | 
		
| 
			 2001610366 組織運営管理分野  | 
			有限会社プログレ総合研究所にて各種講座運営 | 有限会社プログレ総合研究所 教務部長 | 
			
  | 
			
			
  | 
		
| 
			 2001610367 福祉、医療、保健分野  | 
			
			
  | 
			学校法人藤仁館学園 | 
			
  | 
			
			
  | 
		
| 
			 2001810394 福祉、医療、保健分野  | 
			済生会鴻巣病院勤務(療養病棟・認知症病棟・精神科病棟・訪問看護) | 学校法人藤仁館学園 専任教員  | 
			
			
 
  | 
			
			
 
 
  | 
		
※データは評価機関の作成した情報をそのまま掲載したものです。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください