トップページ > 健康・福祉 > 福祉 > 地域福祉 > 福祉のまちづくり > 福祉サービス第三者評価について > 埼玉県福祉サービス第三者評価のページ/評価機関一覧 > 埼玉県福祉サービス第三者評価のページ/株式会社ポピンズプロフェッショナル
ページ番号:261503
掲載日:2025年3月7日
ここから本文です。
認証番号 |
埼玉県2024061 |
---|---|
評価機関名 |
株式会社ポピンズプロフェッショナル |
代表者職氏名 |
代表取締役 幸田 康子 |
所在地 |
150-0012 東京都渋谷区広尾5-6-6広尾プラザ |
電話 |
03-3447-5826 |
Fax |
03-3447-2182 |
ホームページ |
https://www.poppins.co.jp/professional/service-training/ |
|
ml_piics@poppins.co.jp
|
評価調査者 |
2名 |
標準的な評価料金 |
応相談 |
受付担当者名 |
企画営業部 石川 誠司(イシカワ セイジ) |
受付時間 |
10時00分~17時00分 |
電話 |
03-3447-5826 |
Fax |
03-3447-2182 |
|
s_ishikawa@poppins.co.jp |
認証期間 |
2024年12月11日から3年間 |
評価機関としてのPR |
当社は、グループ会社にて330か所の保育・学童施設を運営しております。これらの施設で培ってきた「安全な保育環境」及び「保育プロセス検証」の知見を生かして第三者評価を行います。特に今後不可欠な「保育プロセスの質向上」に関しては、実際の保育を丁寧に観察し、数値化してのフィードバックが可能です。数値化には「保育所における自己評価ガイドライン」及び公的機関が推奨する評価表を用います。現場に寄り添うコンサルティングを軸とする第三者評価を通じ、職員のモチベーションアップとご利用者様から厚い信頼を得る効果を企図しています。 |
対応可能な評価分野 |
保育所等 |
評価調査者番号 |
主な経歴 |
現職 |
評価に関係する主な資格 |
対応可能な福祉サービス |
---|---|---|---|---|
2002410469 組織運営管理分野 |
新卒で大手百貨店海外事業部勤務の後、株式会社ポピンズ入社。2005年より保育従事者向け研修事業に携わり2021年7月より現職。 |
株式会社ポピンズプロフェッショナル 代表取締役 |
会社経営 |
保育所等 |
2002410470 福祉・医療・保健分野 |
平成26年より3年9か月にわたり千葉県、東京都に所在する認可保育所に勤務。保育従事者向け研修設計は10年に及ぶ。 |
株式会社ポピンズプロフェッショナル アシスタントマネージャー |
保育士 |
保育所等 |
※データは評価機関の作成した情報をそのまま掲載したものです。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください