トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > 広報紙・テレビ・ラジオ・ソーシャルメディア > 広報紙「彩の国だより」 > 「彩の国だより」令和7年11月号 > 埼玉県推奨図書を読もう!
ページ番号:274684
掲載日:2025年11月1日
ここから本文です。
県民の皆さんや出版社から推薦があった図書の中から、読書の秋にお薦めの30冊を県が選定しました。乳幼児から高校生・青年まで6部門の推奨図書をお楽しみください。

【問合せ】県青少年課
電話:048-830-2907

朝、男の子が目覚めると雪が積もっています。散歩にでて雪を踏んで歩くとき、枝の雪を掃うとき、いろいろな「ゆきのこえ」が聞こえます。男の子の楽しげな様子と雪の動きを表現するオノマトペが詩的で自然の神秘が感じられる絵本です。
おーなり由子/文 はたこうしろう/絵 講談社

乗っていた船が嵐で難破し、10歳の少年ジャックは、ひとり小さな島に流れ着きます。その島には大男「ロビンソン」と巨大なカメだけが住んでいました。海賊、宝探し、魔法、脱出サバイバル、そして友情。ハラハラドキドキ、夢中になれる奇想天外の海洋冒険ストーリーです。
クリス・ウォーメル/作・絵 柳井薫/訳 徳間書店

吃音を理由に夢を諦めたくない。「注文に時間のかかるカフェ」は、そんな思いから始まりました。この取り組みは、人々に勇気と感動を与え、今も活動の輪を広げています。取り組みの発起人である奥村安莉沙(おくむら ありさ)氏への取材を中心に、自身と向き合い成長する人々を追いました。
大平一枝/著 ポプラ社

埼玉県推奨図書「ゆきのこえ」、「ラッキーボトル号の冒険」、「注文に時間がかかるカフェ たとえば「あ行」が苦手な君に」のセットを2人にプレゼント。詳細は「 クイズ&プレゼント 」をご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください