ページ番号:274683

掲載日:2025年11月1日

ここから本文です。

みんなで応援しよう! 東京2025デフリンピックの大会エンブレム 東京2025デフリンピック

1924年の第1回パリ大会から100周年の記念すべき大会が日本で初めて開催されます。
今大会では、県ゆかりの選手37人が出場予定です。
応援の輪を広げ、みんなで盛り上げよう!

大会期間

11月15日(土曜日)~26日(水曜日)

【問合せ】県スポーツ振興課
電話:048-830-6913

申し込み不要!無料で観戦できます! ★射撃会場は無観客開催

二次元コード

大会日程や会場などの詳細ページ(別ウィンドウで開きます)

デフリンピックとは?

英語で「耳がきこえない」という意味の「デフ(deaf)」と、オリンピックを組み合わせた「耳がきこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」です。オリンピックに次ぐ歴史があり、4年に1度、夏季大会と冬季大会が開かれます。

実施競技

陸上、バドミントン、バスケットボール、ボウリング、サッカー、ハンドボールなど21競技

出場資格

きこえる一番小さな音が55dB(デシベル)*1
*1 普通の声での会話がきこえない程度

ここが特徴!

  • 国際手話やジェスチャーで伝える
  • スタートランプや旗などを使用し、視覚的に分かるように配慮

合図棒を使用している写真 合図棒で水面をはじいて、最後のターンを知らせる様子
提供:一般財団法人全日本ろうあ連盟

県ゆかりのデフリンピアン
門脇 翠(かどわき みどり)選手
スタートランプが赤色の場合、位置について。黄色、よーい。緑色、スタート!

県も応援!プラチナアスリート

デフリンピック出場選手のうち10人を支援中!

国内外での活躍が期待される県ゆかりの選手を、強化指定選手として認定し、万全な状態で大会に臨めるように支援する取り組みです。
トレーニングやコンディショニングなど、スポーツ科学の専門家による個別サポートを通じて、選手一人ひとりの競技力向上を後押ししています。

デフリンピックに出場するプラチナアスリートからのメッセージ!

小倉涼さん

日本選手団旗手
空手 小倉 涼(おぐら りょう)選手

1位 第24回夏季デフリンピック競技大会(2021)
女子形優勝、女子組手(61kg)優勝

東京2025デフリンピックでは、形・組手のW金メダル獲得を目標にしています。本番で最高のパフォーマンスを発揮できるよう、稽古に励んでまいります。応援のほどよろしくお願いいたします!

お問い合わせ

県民生活部 広報課 テレビ・ラジオ・広報紙担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-824-7345

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?