ページ番号:228561
掲載日:2023年4月24日
ここから本文です。
入国・在留手続 | 外国人の在留支援 | 外国人の雇用管理・求人等 |
外国人材の活用 | 労働相談 | 技能実習・特定技能 |
その他 |
入国手続や在留手続等に関する各種のお問合せに、多言語で対応しています。
対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、フィリピノ語、ネパール語、インドネシア語、タイ語、クメール(カンボジア)語、ミャンマー語、モンゴル語、フランス語、シンハラ語、ウルドゥ語
電話:0570-013904(IP電話、海外から:03-5796-7112)
https://www.moj.go.jp/isa/consultation/center/index.html
出入国管理及び難民認定法に基づき、外国人の入出国・在留・違反手続、難民認定に関する難民調査等の行政事務を行っています。
住所:東京都港区港南5-5-30
電話:0570-034259(IP電話・海外から:03-5796-7234)
https://www.moj.go.jp/isa/about/region/tokyo/index.html
住所:埼玉県さいたま市中央区下落合5-12-1 さいたま第2法務総合庁舎1F
電話:048-851-9671
日本で暮らし、活躍する外国人の在留を支援する政府の窓口が一つのビルに集まり、連携しながら外国人からの相談対応、外国人を雇用したい企業の支援、外国人支援に取り組む地方公共団体の支援などの取組を行っています。
住所: 東京都新宿区四谷一丁目6番1号 四谷タワー13F
ナビダイヤル:0570-011000(IP電話・海外から:03-5363-3013)
https://www.moj.go.jp/isa/support/fresc/fresc01.html
※外国人在留支援センター(FRESC)には以下の機関が入居しています。
出入国在留管理庁(本庁)が保有する行政文書のほか、出入(帰)国記録及び外国人登録原票の開示請求を受け付けています。
電話:03-5363-3005
https://www.moj.go.jp/isa/applications/disclosure/kaiji_release.html
日本に在留する外国人や、外国人を雇用したい企業関係者等からの入管業務に関する相談にお答えしています(事前予約制)。なお、電話相談をご希望の方は、インフォメーションセンター(電話:0570-013904)等をご利用ください。
予約専用電話:03-5363-3025
https://www.moj.go.jp/isa/support/fresc/fresc_2.1.html(予約ホームページ)
外国人及び障害のある人に対する差別的な取扱いを始め、いじめ、虐待、各種ハラスメント、インターネットを悪用したプライバシー侵害など、様々な人権課題に関する相談等に応じています。
電話:0570-003-110(みんなの人権110番)
0570-090-911(外国語人権相談ダイヤル)
https://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/
国によって設立された法的トラブル解決のための総合案内所です。お困りごとの相談を受け、必要に応じて内容を整理した上で、その方に適した相談窓口を紹介します。
電話:0570-011000(日本語・英語)
0570-078377(その他の言語)
日本への入国査証(ビザ)申請に必要な書類の案内、申請手続等査証(ビザ)に関する一般的な各種相談を受け付けています。
電話:0570-011000
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/index.html
外国人を雇用する事業主や外国人の方に、労務管理や労働安全衛生管理、労働条件に関する相談・支援等を行う機関です。外国人を雇用する事業主に対し、労働基準法等の労働関係法令や労務管理、安全衛生管理に関する相談対応を行うとともに、セミナーの開催、専門家による訪問支援など外国人労働者の労務管理、安全衛生管理に関する支援を行っています。
また、外国人労働者向けに、労働条件に関する相談対応を行っています(8か国語対応)。
電話:0570-011000(相談する機関の番号は2番を選択)
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/fresc.html(外国人特別相談・支援室)
高度外国人材(留学生、専門・技術的分野の在留資格)の就職支援を行う厚生労働省の機関です。職業相談・紹介、就職面接会の開催、インターンシップの実施のほか、外国人雇用に関する情報提供・相談等の事業主向け支援も行っています。
電話:03-5361-8722
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-foreigner/
高度な知識や技能を有する外国人材の活用を促進するため、関係省庁との連携の下、「高度外国人材活躍推進プラットフォーム」を設置し、セミナーやポータルサイトを通じた情報提供や、高度外国人材を活用する中堅・中小企業に対する支援サービス等を提供しています。
電話:03-3582-5203
https://www.jetro.go.jp/hrportal/(ポータル)
https://www.jetro.go.jp/services/escort/(外国人材活躍パッケージ)
外国人労働者の雇用管理の改善や職業生活上の問題などについて、専門的な知識や経験を有する「外国人雇用管理アドバイザー」が、各事業所の実態に応じた相談・指導を無料で行っています。詳しくは、事業所の所在地を管轄するハローワークへお問い合わせください。
https://www.mhlw.go.jp/www2/topics/seido/anteikyoku/koyoukanri/index.htm
https://jsite.mhlw.go.jp/saitama-hellowork/content/contents/000985923.pdf(埼玉ハローワークの管轄)
労働時間、賃金、解雇等の労働条件に関することや職場の安全や衛生に関すること、労災保険に関することについて相談を受け付けています。
https://jsite.mhlw.go.jp/saitama-roudoukyoku/kantoku.html(埼玉県内労働基準監督署一覧)
https://www.check-roudou.mhlw.go.jp/top.html(労働条件に関する総合情報サイト)
地域の総合的雇用サービス機関として、職業紹介、雇用保険、雇用対策などの業務を一体的に実施しています。
https://jsite.mhlw.go.jp/saitama-roudoukyoku/hellow.html(埼玉県内ハローワーク一覧)
外国人留学生を積極的に採用したい事業主の方からの相談を無料で受け付けています。
住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-9-4エクセレント大宮ビル6階
電話:048-650-2234
県内中小企業の外国人人材活用のため、相談窓口に専門のアドバイザーを配置し、相談を受け付けています。(無料・要事前申込)
住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1ー7ー5 ソニックシティビル10階
電話:048-647-4085
https://www.saitama-j.or.jp/gaijin/
労働に関するあらゆる分野の相談を面談あるいは電話で受け付けています。
https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html(総合労働相談コーナーのご案内)
https://jsite.mhlw.go.jp/saitama-roudoukyoku/roudoukyoku/kanren_shisetsu/soudan.html(埼玉県内の総合労働相談コーナー)
労働基準関係法令に関する問題について、専門知識を持つ相談員が、法令・裁判例をふまえた相談対応や各関係機関の紹介などを行う電話相談です。労働基準監督署等の閉庁後又は土日・祝日に、無料で相談できます。
電話: 0120-811-610
https://www.check-roudou.mhlw.go.jp/lp/hotline/
賃金・退職金や労働時間などの労働条件、採用や退職、労務管理上の問題など、県内在住在勤の労働者の方及び県内事業所の使用者の方が抱えている労働問題についての相談にお答えします。
住所:埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1(埼玉県庁第二庁舎1階)
電話:048-830-4522
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0809/rodo/rodosodan/index.html
技能実習制度に関する基本的な事項に関する問合せを受け付けています。
電話:03-3453-8000
技能実習計画の認定に関すること、監理団体及び実習実施者に対する検査に関することなどの業務を行っています。
住所:東京都千代田区神田須田町2-7-2アーバンセンター神田須田町4階及び7階
電話:03-6433-9211(総務課)/03-6433-9971(指導課)/03-5577-5143(援助課)/03-6433-9975(認定課)
https://www.otit.go.jp/(外国人技能実習機構)
技能能実習生や特定技能外国人等の外国人材の受入れに係る制度の総合支援機関です。
https://www.jitco.or.jp/
・JITCOの支援サービス
https://www.jitco.or.jp/ja/service/intern.html
外国人技能実習生等向けの技能検定に関するお問い合わせを受け付けています。
住所:埼玉県さいたま市浦和区北浦和5-6-5 埼玉県浦和合同庁舎5F
電話:048-827-0075
http://www.saitama-vada.or.jp/pg152.html
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください