総合トップ > 健康・福祉 > 医療 > 薬事 > 申請・手続き > 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(旧薬事法) > 薬局、医薬品の販売業に関するページ > 薬局、医薬品の販売業等の管理者の兼務許可申請、許可書返納届出
ここから本文です。
掲載日:2020年12月10日
薬局、店舗販売業の店舗、卸売販売業の営業所、高度管理医療機器等の販売業・貸与業の営業所、再生医療等製品の販売業の営業所の管理者が当該施設以外で薬事に関する実務に従事(兼務)する場合、医薬品医療機器等法に基づき許可が必要です。(法第7条第3項、法第28条第3項、法第35条第3項、法39条の2第2項、法40条の6第2項)
許可基準については、「埼玉県薬局等許可の審査基準及び指導基準」をご覧ください。
必ず申請前に施設の所在地を管轄する保健所に御相談ください。
↓該当する手続きをクリックするとジャンプします↓
【必要書類(細則第1条)】
業務従事許可申請書(様式第1号)様式(ワード:37KB) 様式(PDF:91KB)
※正副2部提出してください。
【申請・相談先】
施設の所在地を管轄する保健所
【必要書類】
【届出・相談先】
施設の所在地を管轄する保健所
名称 |
電話番号 |
ファックス |
所在地 |
担当区域 |
---|---|---|---|---|
048-262-6111 |
048-261-0711 |
〒333-0842川口市前川1-11-1 |
蕨市、戸田市 ※平成30年4月から川口市で営業されている方は、申請・届出先が川口市保健所に変更になりました。 |
|
048-461-0468 |
048-461-0133 |
〒351-0016朝霞市青葉台1-10-5 |
朝霞市、志木市、和光市、新座市、富士見市、ふじみ野市、三芳町 |
|
048-737-2133 |
048-736-4562 |
〒344-0038春日部市大沼1-76 |
春日部市、松伏町 |
|
048-925-1551 |
048-925-1554 |
〒340-0035草加市西町425-2 |
草加市、八潮市、三郷市、吉川市 |
|
048-541-0249 |
048-541-5020 |
〒365-0039鴻巣市東4-5-10 |
鴻巣市、上尾市、桶川市、北本市、伊奈町 |
|
0493-22-0280 |
0493-22-4251 |
〒355-0037東松山市若松町2-6-45 |
東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、ときがわ町、東秩父村 |
|
049-283-7815 |
049-284-2268 |
〒350-0212坂戸市石井2327-1 |
坂戸市、鶴ヶ島市、毛呂山町、越生町、鳩山町 |
|
04-2941-6535 |
04-2954-6615 |
〒350-1324狭山市稲荷山2-16-1 |
所沢市、飯能市、狭山市、入間市、日高市 |
|
0480-61-1216 |
0480-62-2936 |
〒347-0031加須市南町515 |
行田市、加須市、羽生市 |
|
0480-42-1101 |
0480-43-5158 |
〒340-0115幸手市中1-16-4 |
久喜市、蓮田市、幸手市、白岡市、宮代町、杉戸町 |
|
048-523-2811 |
048-523-4486 |
〒360-0031熊谷市末広3-9-1 |
熊谷市、深谷市、寄居町 |
|
0495-22-6481 |
0495-22-6484 |
〒367-0047本庄市前原1-8-12 |
本庄市、美里町、神川町、上里町 |
|
0494-22-3824 |
0494-22-2798 |
〒368-0025秩父市桜木町8-18 |
秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町 |
|
保健所設置市 |
|
|
|
|
048-840-2235 |
048-840-2228 |
〒338-0013さいたま市中央区鈴谷7-5-12 |
さいたま市 |
|
049-227-5101 |
049-224-2261 |
〒350-1104川越市小ヶ谷817-1 |
川越市 |
|
川口市保健所 | 048-266-5557 | 048-423-8852 |
〒333-0842川口市前川1-11-1 |
川口市 |
越谷市保健所 | 048-973-7532 | 048-973-7536 | 〒343-0023越谷市東越谷10-31 | 越谷市 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください