総合トップ > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者福祉施設向け情報 > これから施設整備を考えている方へ > 令和2年度 介護施設等における簡易陰圧装置・換気設備の設置に係る経費支援事業について
ここから本文です。
掲載日:2020年10月22日
埼⽟県では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止する観点から、介護施設における簡易陰圧装置・換気設備の設置事業に対して補助を行います。
県高齢者福祉課からの交付決定を受けた事業者で、本事業による補助を希望する事業者は事業完了の日から30日以内までに「5 提出書類」に記載された書類を提出してください。
以下の施設(いずれも定員規模は問いません。)
特別養護老人ホーム
介護老人保健施設
介護医療院、介護療養型医療施設
養護老人ホーム
軽費老人ホーム
認知症高齢者グループホーム
小規模多機能型居宅介護事業所
看護小規模多機能型居宅介護事業所
有料老人ホーム
サービス付き高齢者向け住宅
短期入所生活介護事業所、短期入所療養介護事業所
生活支援ハウス
(1)感染の疑い(検査結果待ち等)となった入居者のための居室等の気圧を低下させるため、居室等に陰圧装置を据えるとともに簡易的なダクト工事等を行う事業
(2)風通しの悪い空間は感染リスクが高いことから、換気設備の設置等を行う事業
※緊急的に着手せざるを得なかった事業に限り、既に実施した事業も対象となりますが、令和2年4月30日以降のものが補助対象となります。
(1)4,320千円×知事が認めた台数(定員数を上限)
(2)施設延べ床面積(県が必要と認めた面積)×4千円
下記の「5 提出書類」を以下の宛先へ提出して下さい(郵送可)。
(宛先)
郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
福祉部 高齢者福祉課 施設整備担当
(TEL)048-830-3260
以下の書類を【1部】提出して下さい。
(1) 埼玉県地域密着型サービス等整備助成事業費等補助金実績報告書(様式第3-5号)(ワード:17KB)
(2) 精算額算出内訳(別紙1)(エクセル:27KB)
(3) 事業実績報告書(別紙2)(ワード:29KB)
添付書類について
ア 工事請負契約書の写し
イ 平面図、求積図(平面図で、部屋や通路等、建物の各面積を確認できれば省略可)
ウ 完成後の状況がわかる写真
・補助対象設備が施設に導入されたことが分かるよう写真を撮影し、添付してください。
エ 対象事業に要した費用を支払ったことを証する書類(領収書等)の写し
・あて先が補助対象施設あて又は運営法人あてであることを確認してください。
・発行者(受領権者)の記名(押印)があることを確認してください。
・領収年月日が適正な日付で記載されていることを確認してください。
・領収書がない場合は、振込受領書等、金融機関が発行する書類を添付してください。
(4) 入札結果報告書(参考様式を添付しています。)
(5) 地方自治法施行令第167条の2第1項5号「緊急の必要により競争入札に付することができないとき。」
の規定により一般競争入札を行わずに随意契約した場合
・法人の意思決定がわかる資料
(6) 収入支出決算(見込)抄本【参考様式】
※実績報告書の提出後、県から補正依頼する場合がありますので、法人の控えを別途1部作成しておいてください。
※上記に掲げる書類のほか、追加で書類の提出をお願いすることもあります。
事業完了の日(購入・施工契約にかかる対価の支払日等)から30日以内
※ただし、令和3年3月1日以降に事業を完了した場合は、令和3年3月31日が提出期限となります。
資料の郵送等に時間がかかる場合は、事前にご相談下さい。
埼玉県地域密着型サービス等整備助成事業費等補助金交付要綱(PDF:339KB)
入札の方法等については、下記のページも参考にしてください。
事業の内容等、ご不明な点がありましたら担当までお問合せ下さい。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください