トップページ > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者福祉施設向け情報 > これから施設整備を考えている方へ > 介護老人保健施設及び介護医療院の整備について
ページ番号:19822
掲載日:2025年6月17日
ここから本文です。
※さいたま市、川越市、和光市、越谷市、川口市内の介護老人保健施設等の開設許可は、各市へ権限が委譲されています。
令和7年度の整備方針及び計画書の提出期限については、こちらをご覧ください。
平成29年度から令和6年度については、計画書の提出はありませんでした。
埼玉県老人福祉施設及び介護老人保健施設等の整備等に係る指導要綱(PDF:144KB)(別ウィンドウで開きます)
※詳細は、「介護老人保健施設等設置の手引き」をお読みください。
※令和7年6月改正の主な改正事項は下記のとおりです。
開設計画書等を提出する前に、必ず下記留意事項をご確認ください。
| 
			 施設種別  | 
			
			 補助金  | 
		
|---|---|
| 
			 定員30人以上の介護老人保健施設、介護医療院  | 
			
			 県の補助はありません。  | 
		
| 
			 定員29人以下の介護老人保健施設、介護医療院 (小規模な介護老人保健施設、介護医療院)  | 
			
			
 地域密着型サービス等整備助成事業 配分基準単価…66,000千円/1施設  | 
		
事前予約のお願い
| 
			 市町村  | 
			
			 相談・手続窓口  | 
		
|---|---|
| 
			 蕨市、戸田市  | 
			
			 埼玉県庁高齢者福祉課 施設整備担当 048-830-3260  | 
		
| 
			 春日部市、草加市、八潮市、三郷市、吉川市、松伏町、鴻巣市、上尾市、桶川市、北本市、伊奈町、行田市、加須市、羽生市、久喜市、蓮田市、幸手市、宮代町、白岡市、杉戸町  | 
			
			
			 介護保険・施設整備担当 048-737-2349  | 
		
| 
			 朝霞市、志木市、新座市、富士見市、ふじみ野市、三芳町 東松山市、坂戸市、鶴ヶ島市、毛呂山町、越生町、滑川町、嵐山町、小川町 川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、東秩父村 所沢市、飯能市、狭山市、入間市、日高市  | 
			
			
			 介護保険・施設整備担当 049-283-6800  | 
		
| 
			 熊谷市、本庄市、深谷市、美里町、神川町、上里町、寄居町  | 
			
			
			 介護保険・施設整備担当 0495-22-6154  | 
		
| 
			 秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町  | 
			
			
			 介護保険・施設整備担当 0494-22-6228  | 
		
| 
			
			 ※さいたま市内の介護老人保健施設の開設許可は、さいたま市へ権限が委譲されています。 さいたま市内での整備をお考えのかたは、さいたま市役所へお問合せください。  | 
			
			
			 048-829-1265  | 
		
| 
			
			 ※川越市内の介護老人保健施設の開設許可は、平成24年度から川越市へ権限が委譲されています。 川越市内での整備をお考えのかたは、川越市役所へお問合せください。  | 
			
			 川越市介護保険課 計画担当 049-224-6404  | 
		
| 
			
			 ※越谷市内の介護老人保健施設の開設許可は、平成27年度から越谷市へ権限が委譲されています。 越谷市内で整備をお考えのかたは、越谷市役所へお問合せください。  | 
			
			 越谷市 介護保険課 048-963-9305  | 
		
| 
			
			 ※和光市内の介護老人保健施設の開設許可は、平成25年度から和光市へ権限が移譲されています。 和光市内で整備をお考えのかたは、和光市役所へお問合せください。  | 
			
			 和光市 長寿あんしん課 地域包括担当 048-424-9138  | 
		
| 
			
			 ※川口市内の介護老人保健施設の開設許可は、平成30年度から川口市へ権限が移譲されています。 川口市内で整備をお考えのかたは、川口市役所へお問合せください。  | 
			
			 川口市 介護保険課 048-259-7293  | 
		
介護老人保健施設等の施設基準等については、都道府県が条例で定めることとなっています。
介護老人保健施設の施設基準等については、平成24年12月25日より、埼玉県条例により定められ、平成30年3月30日の改正により、介護医療院が追加されました。
なお、厚生労働省の法令通知については、厚生労働省法令等データベースサービスで検索することができます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください