ページ番号:270043

掲載日:2025年8月1日

ここから本文です。

知事コラム

イノベーション創出拠点「渋沢MIX」がオープン!

渋沢MIXのパネルと大野元裕埼玉県知事の写真

イノベーション創出拠点「渋沢MIX」が、7月25日にさいたま新都心駅至近にオープンしました。この日までに行われた一連のプレイベントからオープニングイベントまで、多くの方々にお越しいただき、渋沢MIXに対する期待の高さを改めて感じました。

渋沢MIXという名称については、約500もの企業の創立に携わった埼玉県出身の偉人である渋沢栄一翁が、適切な人や企業をマッチングすることで企業を成長に導いたことに倣い、人々が出会い・つながり・共創することで、新たなイノベーションが創出される場となるよう名付けました。

人口減少・超少子高齢社会においても、生産性を向上させ、新たなイノベーションを生み出し、多くの方々が参加することで生まれる新しい未来を創る場である渋沢MIXでは、三つのコンセプトを掲げています。

一つ目は、「オープンイノベーションの創出・促進」です。オープンイノベーションとは、企業が持つアイデアや技術と、企業の外のアイデアや技術を組み合わせることで、新たな製品やサービスを生み出す手法のことです。企業と企業、企業と大学・研究機関などをマッチングし、新規事業の創出などを促進します。

二つ目は、「スタートアップの創出・成長支援」です。持続的な経済成長促進に向け、協業や資本との連結の支援などを通じ、開業間もない事業者の成長を支援していきます。

三つ目は、「イノベーションを担う人材の育成」です。将来のイノベーションの担い手となる学生を対象に、起業家に必要なマインドやスキルを身に付ける支援を行っていきます。

これらのコンセプトに基づき、渋沢MIXが多種多様なプログラムやイベントを実施し、賑わいを創出することで、企業や起業家、投資家、支援機関など、さまざまな主体が集い結びつくハブとなり、県内企業のイノベーションを次々と生み出す環境を築いていきます。

渋沢MIXはさいたま新都心駅に直結したビルにあり、県内外からとてもアクセスしやすい場所にありますので、多くの皆さまのご利用をお待ちしています。

二次元コード

▲知事の日常業務ページ

埼玉県知事 大野元裕

他の記事も見てみよう!

お問い合わせ

県民生活部 広報課 テレビ・ラジオ・広報紙担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-824-7345

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?