ページ番号:248608

掲載日:2024年2月13日

ここから本文です。

フィッシング詐欺にご注意!

フィッシングとは?

実在する金融機関や企業を騙ってメールなどを送信し、偽のウェブサイト(フィッシングサイト)へ誘導することにより、銀行口座情報・クレジットカード情報・ID・パスワード・氏名等の重要な情報を入力させようとする手口です。

「フィッシング(詐欺)」は「phishing」と綴りますが、偽のエサ(ウェブサイトやメール)で、魚(被害者)を釣る(騙す)ことから、魚釣り(フィッシング)に例えられることが多くあります。「フィッシング」は、魚釣り(fishing)と洗練(sophisticated)から作られた造語であると言われています。

入力を求められる情報の例

  • クレジットカード番号、キャッシュカード番号、暗証番号
  • 住所、氏名、電話番号
  • インターネットバンキング等のID・パスワード

これらの情報が漏れると、これを悪用して現金を引き出されたり、不正な売買をされたりなどの犯罪情報をされたりするなどの犯罪被害に遭うおそれがあります。

メール以外にもLINE等のSNSやショートメッセージサービス(SMS)を利用したフィッシングが確認されています。

fishingsagityuui

チラシ(PDF:583KB)

被害防止対策

  • メール等の中のリンクを開いたり、記載された連絡先に連絡しない
  • 正規のサイトをブックマーク登録しておき、正規のサイトから確認する。
  • 公式アプリをダウンロードする。

※フィッシングサイトのURLは、本物と同じに偽装している可能性もあるので、URLだけで判別することは非常に危険です!

埼玉県警察本部「フィッシングに注意!」(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ

県民生活部 防犯・交通安全課 防犯・犯罪被害者支援担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第3庁舎1階

ファックス:048-830-4757

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?