ページ番号:213318

掲載日:2024年3月19日

ここから本文です。

自動車盗・車上ねらい・部品ねらい対策

主な手口や特徴

  • 自動車盗では、「リレーアタック」と呼ばれるスマートキーの電波を特殊な機器で中継(リレー)し、車を開錠・エンジンをかけて盗む手口や、「CANインベーダー」と呼ばれる車の配線を経由して車両のシステムに侵入して盗む手口が発生しています。
  • 車上ねらいでは、車の窓ガラスや鍵穴を破壊する手口などがあります。
  • 座席に上着、カバンなどが外から見える位置にあると、金目のものがあると思われ、車上ねらいの被害にあいやすくなります。
  • 駐輪中のバイクや自転車のかごからバッグ類を盗まれる被害も多発しています。
  • 部品ねらいでは、車やオートバイのナンバープレート、電動アシスト自転車のバッテリーなどの部品を盗まれる被害が発生しています。

被害を防ぐためには

  • 「管理人がいる」、「明るく周囲からの見通しが良い」、「防犯カメラやセンサーライト等の防犯機器が整備されている」など、管理の行き届いた駐車場を選びましょう。
  • 車から離れる時は必ずエンジンキーを抜き、窓は完全に閉め、確実に施錠をしましょう。
  • 「CANインベーダー」対策として、車両左側をなるべく壁に寄せて駐車しましょう。
  • リレーアタックの対策として、スマートキーからの電波を遮断するため、スマートキーの節電モードの使用や、スマートキーを金属の容器で保管しましょう。
  • イモビライザー*、GPS追跡装置、防犯アラーム、ハンドルロック・タイヤロックなど防犯機器の装備をつけましょう。
  • 幼稚園の送迎時など、たとえ短い時間でも車から離れる時は、必ず施錠し、車内に荷物を置いたままにしないようにしましょう。
  • 貴重品は、必ず身に着けて行動するようにしましょう。
  • 自転車やバイクのかごに荷物を置いたままにしたり、トラック等の荷台に工具等を置いたままにしたりしないようにしましょう。
  • ナンバープレートの取り付けには、盗難防止用のネジ・ナットを活用し、電動アシスト自転車のバッテリーは取り外して屋内に保管したり、ワイヤー錠で二重ロックしましょう。
  • 複数の対策をとるとより効果的です。

※ 違法駐車の多い地域は、犯罪者に目をつけられやすくなる上、目隠しとなって犯罪を誘発します。

イモビライザー*
エンジンキーに埋め込まれているトランスポンダー(送信機)のIDコードと車両本体内の電子制御装置にあらかじめ登録されたIDコードが一致しないと、電気的にエンジンが始動しないシステム。

ナンバープレート盗難対策

ナンバープレートの盗難が多発しています。

ナンバープレートを盗まれるとどうなるの?

  • 盗まれたナンバープレートは偽造され、犯罪に悪用されます。
  • ナンバープレートがない車は公道を走れなくなります。
  • ナンバープレートの再交付に、時間もお金もかかります。

ナンバープレート盗対策

盗難防止ネジ1盗難防止ネジ2

ナンバープレート盗対策には、専用の盗難防止ネジに交換することが効果的です。

盗難防止ネジは一度取り付けると専用の工具を使わないと簡単に取り外すことができなくなります。

取り外しに時間がかかると、犯人が犯行を諦めやすくなります。

盗難防止ネジは複数のメーカーから販売されているため、是非活用してください。

【盗難防止ネジ取扱いメーカーの例】

お問い合わせ

県民生活部 防犯・交通安全課 防犯・犯罪被害者支援担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第3庁舎1階

ファックス:048-830-4757

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?