トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和2年9月定例会 委員長報告 > 令和2年9月定例会 「産業労働企業委員長報告」

埼玉県議会 県議会トップ画像

ここから本文です。

ページ番号:184931

掲載日:2023年10月10日

令和2年9月定例会 「産業労働企業委員長報告」

副委員長 永瀬 秀樹

産業労働企業委員会における審査経過の概要について、御報告申し上げます。
本委員会に付託されました案件は、議案1件であります。
以下、この議案に関して行われた主な論議について申し上げます。
まず、「観光バスの需要喚起として支援額が日帰り1台6万円、宿泊1台10万円で検討しているが、この支援額でバス事業者へのインセンティブになるのか」との質疑に対し、「本事業では、県バス協会等とも意見交換をし、県内の観光バスを使ったツアーを運行させることを助成の要件とした。旅行業者を通じた支援としたのは、一時的ではなく、次回のバス利用につなげたいという思いからである。また、県バス協会と連携し、バスの換気能力の高さや快適性に加え、業界全体として感染防止にしっかり取り組んでいるということもPRしていきたい」との答弁がありました。
また、「コロナ禍でBCPの重要性が広まってきたとはいえ、県内中小企業の策定率はかなり低い。BCP策定の支援をどのように行っていくのか」との質疑に対し、「経営者向けのセミナーなどを通じて、BCP策定の必要性について意識付けを行うほか、ノウハウや人材の不足により策定が進まないケースに対しては、専門家の派遣といった具体的な策定支援を行っていく」との答弁がありました。
以上のような審査経過を踏まえ、本委員会に付託されました議案1件について採決いたしましたところ、総員をもって、原案のとおり可決すべきものと決した次第であります。
次に、当面する行政課題として、まず、予算特別委員会の附帯決議に関連して、産業労働部から「海外ビジネスサポート拠点について」の報告がありました。
この中で、「サポートデスクの必要性について、取引先発掘の件数で効果を表しているが、そもそも発掘の定義とはどのようなものか」との質問に対し、「販売先や調達先、委託加工先等の発掘に向けて、現地のネットワーク企業などを紹介する段階を指すもので、商談の前の準備作業である」との答弁がありました。
また、「発掘の件数だけでは効果が測れない。他の数値があるならば示し、誰でも分かるような尺度で効果を測ってはどうか」との質問に対し、「数値では表せないものとして、進出先の法規制や市場の動きといった相談も効果があるサービスと考える。御指摘の点は今後研究していきたい」との答弁がありました。
このほか、企業局から、「県営水道の次期料金単価について」の報告があり、種々活発な論議がなされましたことを申し添えて、本委員会の報告を終わります。 

  • 注意:氏名の一部にJIS規格第1・2水準にない文字があるため、第1・第2水準の漢字で表記しているものがあります。

お問い合わせ

議会事務局 議事課 委員会担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4922

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?