埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:179440

掲載日:2023年7月10日

令和2年6月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(岡村ゆり子議員)

東京2020オリンピック・パラリンピックを成功させるために - 延期になったことによる課題と取組の方向性について

Q  岡村ゆり子  議員(県民)

東京2020オリンピック・パラリンピックは、新型コロナウイルス感染症の世界的なまん延により、2021年夏の開催を目指し延期することが決定し、簡素化して行うとの方向性も示されました。本県では、パラ競技を含め4会場、5競技が予定されており、ラグビーワールドカップに続き、本県を世界にアピールする絶好の機会となっております。今年度当初予算では、大会成功に向けた取組として16億2,900万円、関連イベントの実施として2億8,500万円、大規模警備等のための装備・体制強化として6億9,900万円など、多くの予算が計上されております。大会が延期になったことにより、これらの予算は来年度に組み替えられると思います。大会が簡素化されると運営方法の見直しも行われるでしょうが、暑さ対策や感染症対策もより一層万全に行わなくてはならなくなるため、そこにかかる経費も考慮し負担額が増すことも考えられます。

そこで、まず、延期になったことによる課題と取組の方向性について、知事にお伺いいたします。
多くの県民の皆様と大会を盛り上げようと、これまで様々な機運醸成イベントを行ってきましたが、延期を受けトーンダウンしている印象を受けます。ましてや今後コロナウイルス感染症の第2波、第3波が懸念される中では、感情的にもオリンピックどころではないと思われる方もいらっしゃるでしょう。しかし、全世界が一体となり、人の心をつなぎ、多くの夢と感動を与えてくれる大会ですから、機運を高めるような仕掛けも行い、記録にも記憶にも残るような大会にしなくてはなりません。今後の課題や取組の方向性についてお考えをお聞かせください。

A  大野元裕  知事

本県では、新型コロナウイルス感染症の一刻も早い収束こそ大会の開催に向けた最大の準備であると受け止め、その対策に全力を尽くしているところであります。
御質問の現状の課題でありますが、世界的に感染症が拡大した結果、大会の延期という未曽有の事態に対応することとなりました。
そのためには、選手はもちろん大会の準備運営に携わる方、県民や国内外のお客様、それら全ての安心と安全の確保が最優先の課題と考えています。
加えて、安全対策の徹底を前提とした上で、再びオリンピック・パラリンピックの気運を醸成していくことも重要な課題であると受け止めております。
次に、取組の方向性でございますが、まず第一に、「コロナウイルス対策に万全を期す」ことです。
新型コロナウイルス感染症をきっかけに、生活様式が変わり、働き方が変わり、情報の流通が変わり、社会が大きく変容しようとしています。
この大会はスポーツと文化の祭典にとどまらず、世界の知恵と結束力を示すものでもあります。
このような前提で社会を変えるレガシーの創出に努めてまいります。
第二に、「新しい生活様式の下での気運の醸成」です。
県ではこれまで「多くの県民に、直接見て、触れて」いただくイベントを通じてオリンピック・パラリンピックの魅力を伝えてまいりました。
現下の新しい生活様式を踏まえ、こうしたイベントのみならず、安心な働きかけも必要であり、テレビやラジオはもちろんウェブ、SNSなどをこれまで以上に活用し、県民とともに盛り上げてまいります。
第三に、「埼玉ならではのおもてなし」の実践です。
ラグビーワールドカップでは、シャトルバスの観戦客一人一人の瞳に届くように手を振る姿が、「熊谷の神対応」として称賛されました。握手やハイタッチはできなくても、相手の心に届くおもてなしの工夫ができる、この体験は5,400人の都市ボランティアの皆さんに引き継がれています。
今後、ボランティアや関係者の皆さんとも知恵を出し合い、新型コロナウイルスに立ち向かう埼玉のおもてなしを作っていきたいと思います。
時代の転換点となるにふさわしいオリンピック・パラリンピックとできるよう、しっかりと準備を進めてまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?