埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:119138

掲載日:2023年12月1日

平成29年12月定例会 「県土都市整備委員長報告」

副委員長   柿沼   トミ子 

県土都市整備委員会における審査経過の概要について、御報告申し上げます。

本委員会に付託されました案件は、議案12件であります。
以下、これらの議案に関して行われた主な論議について申し上げます。
まず、県土整備部関係では、第94号議案について、「債務負担行為の限度額を32億6,200万円に設定するとのことだが、この限度額の根拠は何か」との質疑に対し、「公共事業の閑散期である4月から6月の工事量の平均値を、年間平均値の90%以上とすることを目標にしており、今回の債務負担行為の限度額は、平成28年度の実績を基に、この目標を達成するよう設定したものである」との答弁がありました。
次に、第103号議案について、「道路占用料の改定により、歳入がどれくらい増加するのか」との質疑に対し、「平成28年度の決算では道路占用料の歳入は6億6,888万円であったが、改定後の平成30年度は8億1,510万円となる見込みで、約1億5,000万円の増収を見込んでいる」との答弁がありました。
次に、都市整備部関係では、第113号議案ないし第121号議案について、「指定管理者候補者の選定に当たり、全ての公園を同一の審査項目、配点で審査してよいのか」との質疑に対し、「審査項目の中で、公園ごとに、それぞれの特性に応じたいくつかの独自項目を設定している」との答弁がありました。
このほか、第104号議案については、執行部からの詳細な説明をもって了承した次第であります。
以上のような審査経過を踏まえ、本委員会に付託されました議案12件について採決いたしましたところ、いずれも総員をもって、原案のとおり可決すべきものと決した次第であります。
次に、所管事務の調査として、「中小河川緊急治水対策プロジェクトについて」質問が行われました。
その中で、「本県では、プロジェクトに土砂・流木対策として2渓流、氾濫防止対策として9河川、水位監視として22河川が選定された。工事は数年にわたるそうだが、地域の住民や生態系に影響はないのか」との質問に対し、「選定された箇所については、しっかりと地域の方々の意見を聴きながら、可能な限り環境に配慮して事業を進めていきたいと考えている」との答弁がありました。
なお、このほか、当面する行政課題として、県土整備部から「川の国埼玉はつらつプロジェクトについて」、下水道局から「下水汚泥の共同処理化について」及び「(仮称)埼玉県下水道局経営戦略の策定について」の報告があり、種々活発な論議がなされましたことを申し添えまして、本委員会の報告を終わります。

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?