環境科学国際センター > 試験研究の取組 > 研究課題 > 令和2年度研究課題一覧 > 令和2年度研究課題(自然 R02-R04 埼玉県の水田地帯)

ここから本文です。

ページ番号:182226

掲載日:2023年1月11日

環境科学国際センター研究課題(自然環境担当/R2~R4)

 埼玉県の水田地帯における水生動植物の生息状況に関する基礎的調査研究

(自然環境担当:安野、角田、米倉、王、三輪/R2~R4)

 水田は、埼玉県の総面積の約11%を占めており、本県を代表する景観の一つです。水田は、氾濫原等に生息していた動植物の代替生息地として機能するため、多数の絶滅危惧種が生息しています。しかし、圃場整備や農薬使用等の影響により、生息環境の劣化が進んでいます。水田生態系保全を進めるために、まずは県内の水田地帯における希少生物の生息情報の収集が求められます。

 本県の水田地帯では、水稲品種や農法の違いにより、田植え時期が5月から7月まで及びます。田植え時期が異なれば、種ごとの生活史の違いを反映して、異なる生物群集が形成され、結果として地域レベルでの種多様性向上に寄与すると予想されます。本研究では、県内の水田地帯における希少生物の生息状況を把握するとともに、田植え時期の違いが生物群集に及ぼす影響を明らかにします。

《研究の概要》(PDF:261KB)

お問い合わせ

環境部 環境科学国際センター 研究企画室

郵便番号347-0115 埼玉県加須市上種足914 埼玉県環境科学国際センター

ファックス:0480-70-2031

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?