ページ番号:261707
掲載日:2025年1月10日
ここから本文です。
埼玉県では、令和5年12月31日で埼玉県収入証紙の販売を、令和6年3月31日で使用を終了しました。
これを踏まえ、林業種苗法に基づく各種手続について案内します。
【講習会の実施】
林業種苗法に基づき、「生産事業者」として登録を受けようとする方、またはその従業者を対象に、生産事業者講習会を開催しています。開催日時や場所については、開催前に県報及び本ページにてお知らせします。
◎令和6年度林業種苗生産事業者講習会の開催について【令和7年1月10日更新】
このたび林業種苗法第11条第1項に基づく令和6年度林業種苗生産事業者講習会を開催することとし、令和7年1月10日付で県報に告示されました(埼玉県告示第十九号)。
つきましては、講習会に参加希望の場合は次の案内をご確認いただき、申込をお願いいたします。
<<R6講習会案内>>(PDF:168KB)←こちらをクリック
【申込方法】
(1)インターネットによる場合
埼玉県電子申請・届出サービスにおいて「林業」と検索し、「林業種苗生産事業者講習会受講申込書」をクリックして申請してください(キャッシュレス決済による手数料納付も併せて実施できます)
(2)持参による場合
指定する様式に必要な事項を記入の上、埼玉県農林部森づくり課まで直接提出してください(手数料納付はスマートフォンにてバーコード決済か、コンビニもしくは銀行にて現金納付となります)
(3)様式(埼玉県電子申請・届出サービスでもダウンロードできます)
【申込方法】
(1)インターネットによる場合
埼玉県電子申請・届出サービスにおいて「林業」と検索し、「林業種苗生産事業者の登録」をクリックして申請してください(キャッシュレス決済による手数料納付も併せて実施できます)
(2)持参による場合
指定する様式に必要な事項を記入の上、埼玉県農林部森づくり課まで直接提出してください(手数料納付はスマートフォンにてバーコード決済か、コンビニもしくは銀行にて現金納付となります)
(3)様式(埼玉県電子申請・届出サービスでもダウンロードできます)
【申込方法】
(1)インターネットによる場合
※準備中※
(2)持参による場合
指定する様式に必要な事項を記入の上、埼玉県農林部森づくり課まで直接提出してください(手数料納付はスマートフォンにてバーコード決済か、コンビニもしくは銀行にて現金納付となります)
(3)様式
【申込方法】
(1)インターネットによる場合
※準備中※
(2)持参による場合
指定する様式に必要な事項を記入の上、埼玉県農林部森づくり課まで直接提出してください(手数料納付はスマートフォンにてバーコード決済か、コンビニもしくは銀行にて現金納付となります)
(3)様式
【申込方法】
(1)インターネットによる場合
※準備中※
(2)持参による場合
指定する様式に必要な事項を記入の上、埼玉県農林部森づくり課まで直接提出してください(手数料納付はスマートフォンにてバーコード決済か、コンビニもしくは銀行にて現金納付となります)
(3)様式
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください