ページ番号:179456

掲載日:2024年3月4日

ここから本文です。

県民の森指定管理者について

指定管理者候補者の選定結果について(令和3年1月5日更新)

令和2年7月7日から募集を開始した、「埼玉県県民の森」の次期(令和3年度から令和7年度まで)指定管理者については、埼玉県議会12月定例会の議決を経て指定しました。

指定管理者候補者の選定結果は、下記PDFをご覧ください。

「埼玉県県民の森」選定結果(PDF:280KB)

「埼玉県県民の森」指定管理者の募集について

 「埼玉県県民の森」について、地方自治法第244条の2第3項に基づき指定管理者を募集します。

指定管理者による管理の期間は令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5年間です。

「埼玉県県民の森」の概要

1.目的・役割

県民が、森林に対する理解を深め、自然とのふれあいのなかで健康の増進を図ることを目的に、奥武蔵の丸山を中心とした森林地域に、自然に親しみながら健康づくりや学習活動を行うための施設として整備されました。

2.沿革等

  • 昭和56年5月「埼玉県県民の森」開園
  • 昭和56年度~平成17年度管理受託者による管理
  • 平成18年度~指定管理者による管理

3.所在地

埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ヶ久保字丸山北平896番地

4.規模

  • 面積:67.9ヘクタール
  • 主な施設:森林学習展示室(展示室、森林学習室、ホール等)、広場(中央広場、家族広場、水辺の広場等)、展望台、デイキャンプ場、森林施設(野鳥の森、ケヤキの森、広葉樹の森等)、駐車場、遊歩道

管理にあたっての条件

1.指定管理者が行う業務内容

  1. 森林、広場、展示室、学習室その他の施設の利用に関すること
  2. 森林についての学習に関すること
  3. 県民の森の施設(設備及び物品を含む)の維持管理に関すること
  4. その他県が必要と認める業務

2.管理に関する経費

県は、指定管理業務に必要な経費を、毎年度の予算の範囲内において、指定管理者に委託料として支払います。委託料の額や支払方法等は、協議の上、協定で定めます。

なお、指定管理者が管理を行うために必要な経費は、県委託料及び指定管理者が行う自主事業等の収入で賄うことになります。原則として、収支が赤字になった場合でも県委託料の補てんはありません。

3.指定管理期間

令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5年間を予定しています。

4.スケジュール

公募から指定までの主なスケジュールは以下のとおりです。

  • 7月31日(金曜日)現地説明会
  • 8月5日(水曜日)質問事項の受付開始
  • 8月20日(木曜日)質問事項受付締切
  • 8月31日(月曜日)から9月7日(月曜日)申請受付
  • 9月中旬一次審査(書類審査)
  • 10月上旬二次審査(プレゼンテーション)
  • 12月指定管理者の議決(県議会12月定例会)
  • R3年1月指定管理者の指定(告示)
  • R3年3月協定の締結
  • R3年4月指定管理者による運営の開始

5.質問に対する回答(質問の受け付けは終了しました)

  1. 受付期間令和2年8月5日(水曜日)から8月20日(木曜日)午後5時まで
  2. 受付方法別紙様式6-2により、電子メールまたはファックスで提出してください。
  3. 回答方法8月31日(月曜日)まで順次掲載します。【PDF】
  4. 質問及び回答(PDF:147KB)

 

6.募集要項・様式ダウンロード

資料関係

 

様式関係

7.現地説明会(説明会は終了しました)

令和2年7月31日(金曜日)午前10時から埼玉県県民の森学習室にて現地説明会を開催します。

参加希望者は令和2年7月28日(火曜日)正午までに森づくり課森林活動支援担当(電話:048-830-4301)まで御連絡ください。詳しくは、募集要項を参照してください。

※参加希望者は、令和2年7月28日(火曜日)正午までに、別紙様式6-1「埼玉県県民の森現地説明会参加申込書」を、森づくり課宛て電子メールで回答ください。

8.申請の方法(申請の受け付けは終了しました)

  1. 提出方法申請書は埼玉県森づくり課に持参又は郵送により提出してください。
  2. 受付期間持参の場合は令和2年年8月31日(月曜日)から9月7日(月曜日)(土日を除く)までの午前9時から午後5時まで。郵送の場合は、原則として書留とし、9月7日(月曜日)午後5時必着とします。

9.参考

お問い合わせ

農林部 森づくり課 森林活動支援担当 谷島健悦

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4839 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?