トップページ > しごと・産業 > 農業 > 経営支援 > 農業制度資金のご紹介(新型コロナウイルス感染症に係る融資相談窓口について)

ページ番号:15224

掲載日:2023年6月9日

ここから本文です。

農業制度資金のご紹介

※令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害にかかる農林漁業セーフティネット資金に関する相談窓口については、こちら(日本政策金融公庫のホームページへリンク)をご覧ください。

※農林漁業セーフティネット資金の概要についてはこちらをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症の影響を受けた農業者、コロナ禍におけるウクライナ情勢に伴う原油価格・物価高騰等の影響を受けた農業者の方へ

  新型コロナウイルス感染症により農業経営に影響を受けた農業者の方、コロナ禍におけるウクライナ情勢に伴う原油価格・物価高騰等の影響を受けた農業者の方へ向けて、日本政策金融公庫において相談窓口を設置し、農林漁業セーフティネット資金の金利負担軽減などの特例措置の取扱いを開始しています。


相談窓口連絡先

    日本政策金融公庫 さいたま支店 融資課 048-645-5421(受付:平日9時~17時)

【新型コロナウイルス感染症関連】

【原油価格・物価高騰等関連】

農業近代化資金を借入中の方へ

  償還計画等についての相談は、借入先の融資機関又は最寄りの農林振興センターにご連絡ください。

 

農業制度資金のご紹介

 農業制度資金とは?

農業者の皆さんが借り入れる農業資金の中で、県や国が融資したり、利子補給を行なったりするもののことです。

無利子や低金利で資金を融資することで、農業者の皆さんの経営をバックアップします。

どんな資金があるの?

代表的な資金を簡単にご紹介します。詳しく知りたい資金名をクリックしてください。

また、*印のついた用語をクリックすると、用語の説明にリンクします。

資金名

特徴

利用できる方

(県が利子補給する資金)

農業近代化資金

施設や農機具等の改良、取得等に幅広く利用可能。 認定農業者*、認定新規就農者*、主業農業者*、集落営農組織、農業参入法人*  等

農業災害資金

融資対象農業者向け。県と市町村が利子補給するので無利子で借りられます。 融資対象農業者(市町村長の認定を受けた方)
(日本政策金融公庫資金)

青年等就農資金

新たに農業を始める農業者向け。無利子 認定新規就農者*

農業改良資金

新しい技術や作物の導入等のチャレンジをおこないたい農業者の皆さんに向いている無利子の資金。 エコファーマー*  等

農業経営基盤強化資金
(スーパーL資金)

近代化資金より貸付限度額が大きく償還期間も長いため、比較的大規模な投資向き。農地取得も可能。 認定農業者*

経営体育成強化資金

認定農業者以外でも農地取得が可能。 主業農業者*  等

農林漁業セーフティネット資金

災害や社会的環境の変化等に影響を受けた農業者が経営再建する場合の長期運転資金等。 被災農業者  等

 

 例えば・・・

農業用施設や農業用機械の導入、改良をしたい

幅広い分野が対象になる農業近代化資金スーパーL資金(認定農業者のみ)がお勧めです。

新規就農にあたり施設を整備したい

認定新規就農者であれば、無利子の青年等就農資金が利用できます。

農業用地を取得するのに資金が必要

認定農業者であれば、スーパーL資金が利用できます。

認定新規就農者やその他の農業者のかたは、経営体育成強化資金をご検討ください。

認定農業者なのですが、大規模な設備投資を行いたい

融資限度額の大きいスーパーL資金は、大規模な事業に向いています。

災害で被害を受けたので復旧をしたい

(条例で指定された)自然災害からの復旧であれば、無利子の農業災害資金が利用できます。

一時的な経営悪化で運転資金が必要

災害や取引先の破綻などで一時的に経営悪化した場合は、農林漁業セーフティネット資金を検討してみてください。

新しい作物や新技術の導入、新たな農畜産物の加工・直売を始めるなどのチャレンジをしたい

新たな分野に挑戦する場合は、無利子の農業改良資金がお勧めです。

借りるにはどうすればよいの?

まずは農協等の融資機関や市町村の農政担当課、最寄りの農林振興センターなどにお気軽にご相談ください! 

資金の問合せ先  及び  関係機関

お問い合わせ

農林部 農業支援課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4833

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?