ページ番号:272428
掲載日:2025年9月18日
ここから本文です。
新・大人社会へのパスポート〈ろうきん金融教育プログラム〉
中学校、高校、特別支援学校の生徒
【プログラムⅠ】~18歳までに知っておこう!契約と消費者トラブル~(50分)
若年者に対する契約知識の啓発・消費者トラブルの未然防止
①「18歳成年でできるようになること」
②「契約って何だろう?」
③「クレジットカードの基礎知識」
④「悪徳商法に注意しよう!」
【プログラムⅡ】~君たちへ贈るお金との〈上手な付き合い方〉~(50分)
若年者に対する金融リテラシー向上に係る情報提供・金融教育の強化
①「お金をつかう・ためる」
②「ライフプラン」
③「家計管理」
④「金融商品の特徴」
【プログラムⅢ】~奨学金のオモテとウラ~(50分)
奨学金の全体像を理解して、利用にあたっての「判断力・行動力」を身に付ける
①「奨学金を正しく利用しよう」
②「保証制度を正しく利用しよう」
③「知っておきたい救済制度」
【プログラムⅣ】~知らないと怖い!実は身近な消費者トラブル~(50分)
消費者トラブル事例を学び、契約にあたっての「正しい知識」と「判断力・行動力」を身に付ける
①「セミナー勧誘編」
②「エステ契約編」
③「ネット購入編」
【プログラムⅤ】(特別支援学校向け)~ゲームで学んで夢へ近づく!お金マスターへの道~(50分)
特別支援学校(知的障がい高等部)に通う生徒が社会に出る前に、消費者トラブル未然防止等の基礎知識を身に付ける
①「家計管理・消費者トラブル編」
②「ゲームで体験」
③「保護者の皆さまへ」
無料
・映像機器(パソコン・プロジェクター・スクリーン)
・受講生数に応じた場所(体育館等)や音響機器(ワイヤレスマイク)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください