トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 病院・医療機関向け情報 > 申請・手続き > 医療法人関係の申請・届出について > 医療法人設立認可申請の手引き
ページ番号:19445
掲載日:2025年8月19日
ここから本文です。
このページでは「埼玉県知事が所管する医療法人」の設立認可申請について説明しています。
「さいたま市長が所管する医療法人」については、さいたま市保健福祉局保健部地域医療課(048-829-1292)にお問合せください。
| 埼玉県知事所管 | 埼玉県内に主たる事務所を置く医療法人のうち、さいたま市長所管のものを除く場合 | 
| さいたま市長所管 | 当該法人が開設する医療機関(病院・診療所・介護老人保健施設・介護医療院)が、 | 
面談日の調整や法人名称の重複確認などを行います。
 2 予備審査書類の提出(5月、10月)
 押印前の申請書案を紙で1部、郵送で医療整備課に提出してください。
 3 設立総会の開催
 別途指定する基準日以降の日程で行ってください。
 4 予備審査(面談)の実施(6月、11月)
 1で調整した日程で面談を実施します。
 5 書類の補正 
 面談時に連絡した書類の補正をお願いします。
 6 本申請(7月、1月)
 管轄する保健所に3部(控えが必要な場合は4部)提出してください。
 7 認可書の交付(9月、3月)
 埼玉県医療審議会へ諮問し、答申を受けた後に認可書を交付します。
8 設立登記(主たる事務所を所管する法務局)
9 設立登記完了届の提出(主たる事務所を所管する保健所)
 ※予備審査は通常、年2回(4月頃及び9月頃)受付時期を設定します。
 概ね1か月前にこちらのホームページでご案内します。
※財団医療法人の場合は一部修正が必要となります。
※予備審査書類提出の際は、各書類の余白にページ番号を付与の上、「予備審査用目次」(ワード:104KB)を作成し、添付してください。
| 番号 | 内容 | 様式 | 作成例 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 医療法人設立認可申請書 | ||
| 2 | 医療法人設立概要 | ||
| 3 | 定款 | ||
| 4 | 設立総会議事録 | ||
| 5 | 設立趣意書 | ||
| 【拠出財産に関する書類】 | |||
| 6 | 設立当初の財産目録 | ||
| 7 | 財産目録の明細書 | ||
| 8 | 税理士等の証明書 | 
 | |
| 9 | 募集事項等の通知、基金引受申込書、基金の割当ての決定 | 様式9(ワード:39KB) | 作成例9(ワード:42KB) | 
| 拠出財産の資産額を証明する書類 | |||
| 【引継負債に関する書類】 | |||
| 10 | 負債残高証明及び債務引継承認書 | 様式10(ワード:18KB) | 作成例10(ワード:20KB) | 
| 11 | 設立時の負債内訳書 | ||
| 
 | 負債額を証明する書類、負債の償還計画書 | 
 | 
 | 
| 【リース引継に関する書類】 | |||
| 12 | 医療機器等リース契約の引継承認願 | 
 | |
| 医療機器等リース契約書の写し | |||
| 【医療施設に関する書類】 | |||
| 13 | 開設しようとする医療施設の概要 | 様式13(ワード:84KB) | 作成例13(ワード:46KB) | 
| 施設の案内図(周辺地図) | |||
| 施設の配置図・平面図 | |||
| 14 | 診療従事医師(歯科医師)名簿 | 様式14(エクセル:24KB) | |
| 【不動産に関する書類】 | |||
| 不動産全部事項証明書(登記簿謄本) | |||
| 不動産賃貸借契約書の写し | |||
| 15 | 不動産賃貸借契約に係る読替覚書 | 様式15(ワード:30KB) | |
| 16 | 賃借料の算定根拠説明書 | 様式16(エクセル:22KB) | |
| 17 | 債務履行確約書 | 様式17(ワード:19KB) | |
| 【管理者に関する書類】 | |||
| 18 | 管理者就任承諾書 | 様式18(ワード:18KB) | |
| 医師(歯科医師)免許証の写し | |||
| 【役員及び社員(設立者)に関する書類】 | |||
| 19 | 役員及び社員(設立者)の名簿 | 
 | |
| 20 | 役員及び社員(設立者)の履歴書 | 様式20(ワード:20KB) | |
| 役員及び社員(設立者)の印鑑登録証明書 | |||
| 21 | 役員就任承諾書 | 様式21(ワード:17KB) | |
| 【財務に関する書類】 | |||
| 22 | 法人設立当初2ヶ月分の運転資金計算書 | ||
| 
 | 直近2年間の所得税確定申告書(決算書類を含む)の写し | 
 | 
 | 
| 23 | 設立後2年間(3年間)の事業計画 | ||
| 24 | 設立後2年間(3年間)の予算書、予算明細書、職員給与費内訳書、役員報酬内訳書 | ||
| 【その他】 | |||
| 25 | 委任状 | 
 | |
| 26 | 添付書類の原本証明 | 
 | |
それぞれの様式に記載されている注意書きのほか、詳細な事項を「申請書類作成上の留意点」にまとめてありますので御確認ください。
医療法人を設立する際に、よくある質問、疑問についての回答を医療法人設立Q&Aにまとめてありますので御確認ください。
医療法人の設立に伴い、主に次の手続きが必要です。詳細は、各所管庁にお問い合わせください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください