ページ番号:237795
掲載日:2024年8月26日
ここから本文です。
埼玉県では「令和5年 地方分権改革に関する提案募集」により、全10件の提案を提出しました。
その結果、政府が令和5年12月22日に閣議決定した「令和5年の地方からの提案等に関する対応方針(リンク)」では
10件中9件の提案が「実現・対応」とされました。
「実現・対応」とされた提案のうち、主な提案は次のファイルのとおりです。 (「実現・対応」とされた主な埼玉県提案)
全10件の提案事項の詳細な内容は、下記の表の「提案事項」の欄をクリックしてください
No. |
提案事項 |
---|---|
1 |
デジタル田園都市国家構想交付金(地方創生推進タイプ(移住・起業・就業型))のうちマッチングサイト使用に係る要件の見直し(PDF:272KB) 【埼⽟県の単独提案】 |
2 |
公益認定申請に係る納税情報の連携を可能とし納税証明書の添付を不要とすること(PDF:342KB) 【埼⽟県の単独提案】 |
3 |
文部科学省WEB 調査システム(EduSurvey)での私立学校への調査にかかる都道府県経由事務の廃止(PDF:377KB) 【埼⽟県の単独提案】 |
4 |
【埼⽟県の単独提案】 |
5 |
PRTR 届出システムの利用開始及び届出情報変更の手続における都道府県経由事務の廃止(PDF:300KB) 【埼玉県、栃木県、さいたま市、川越市、越谷市、神奈川県、新潟県、山梨県の共同提案】 |
6 |
厚生労働大臣又は都道府県知事が保険医療機関等に対して指導及び監査業務を行う際、診療報酬明細書を収集できることの明確化(PDF:406KB) 【埼⽟県の単独提案】 |
7 |
建設業許可申請に係る納税情報の連携を可能とし納税証明書の添付を不要とすること(PDF:361KB) 【埼⽟県の単独提案】 |
8 |
施工合理化調査、施工形態動向調査、施工状況モニタリング調査及び公共工事機械設備共同調査のオンライン化(PDF:358KB) 【埼玉県、新潟県、岐阜県、沖縄県の共同提案】 |
9 |
文化財関係国庫補助金申請等手続の電子化(PDF:378KB) 【埼玉県、福島県、さいたま市、行田市、所沢市、東松山市、深谷市、上尾市、入間市、朝霞市、静岡県の共同提案】 |
10 |
青色回転灯等装備車の証明等に係る申請等手続のオンライン化等(PDF:260KB) 【埼玉県、深谷市、上尾市、越谷市の共同提案】 |
※No.1の提案は、「関係府省における予算編成過程での検討を求める提案」として継続事案となりました。
※全国の地方自治体からの提案(全230件)については、内閣府ホームページ(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください