ページ番号:35984

掲載日:2023年4月27日

ここから本文です。

県民生活

トピックス

【NPO法人の皆さまへ】「内閣府ウェブ報告システム」による電子申請受付開始について

埼玉県では令和5年4月から、「内閣府ウェブ報告システム」による電子申請が可能になりました。

なお、電子申請を行う場合は、事前にアカウント登録等の手続が必要です。詳細は内閣府NPOホームページをご覧ください。

従来どおり書面による申請・届出等を行うことも可能です。

詳しくはコチラをご覧ください。

【NPO法人の皆さまへ】4月1日からNPO法人の書類提出部数がすべて1部になります

令和5年4月1日から「特定非営利活動促進法の施行に関する条例施行規則」の改正により、各種手続に係る書類の提出部数が変更になります。

これまで3部(又は2部)提出が必要でしたが、令和5年4月1日から1部提出に変更になります。

詳しくはコチラをご覧ください。

特定非営利活動法人ぽてとto地域福祉の会を訪問しました

poteto特定非営利活動法人ぽてとto地域福祉の会を訪問しました。

訪問した様子はコチラをご覧ください。

 

 

NPO法人向け「事業報告書等作成講座」を配信しました

chirashi

動画配信期間(令和5年2月14日~令和5年3月13日)は終了いたしました。

使用した資料についてはコチラ(PDF:2,133KB)をご覧ください。

※資料には一部、規則改正前の情報が含まれています。最新の情報は埼玉県NPO情報ステーション NPOコバトンびんからご確認ください。(事業報告時に提出いただく書類の部数が、各1部ずつになりました。)

 

 

 

令和4年度NPO基礎講座を開催しました

開催の模様についてはコチラをご覧ください。

NPO運営セミナーを開催しました

開催の模様についてはコチラをご覧ください。

特定非営利活動法人Peaceやまぶきのチャリティーコンサートを訪問しました

チラシの画像特定非営利活動法人Peaceやまぶきのチャリティーコンサート『ウクライナの歌姫 ナターシャ・グジー~「希望の大地」へ平和の歌声よ響け~』を訪問しました

 

 

 

 

 

NPO法人向け「事業報告書等作成講座」を動画配信しました

動画配信期間(令和4年2月15日(火曜日)~令和4年3月14日(月曜日))は終了しました。

使用した資料についてはコチラ(PDF:1,962KB)をご覧ください。

※資料には一部、規則改正前の情報が含まれています。最新の情報は埼玉県NPO情報ステーション NPOコバトンびんからご確認ください。(事業報告時に提出いただく書類の部数が、各1部ずつになりました。)

令和3年度NPO基礎講座を開催しました 

詳しくはコチラをご覧ください。

特定非営利活動法人川越きもの散歩イベントを訪問しました

info特定非営利活動法人川越きもの散歩イベント「きもの・伝統とフリースタイル」を訪問しました

 

 

川越比企共助SDGsフォーラムを開催しました

詳しくはコチラをご覧ください。

川越駅前で感染防止対策への協力を呼びかけました

街頭キャンペーンの写真川越駅前で感染防止対策への協力を呼びかけました

特定非営利活動促進法の一部を改正する法律が令和3年6月9日に施行されました

詳しくはコチラをご覧ください。

【NPO法人の皆さまへ】提出書類への押印が不要になりました

「埼玉県規則に定める様式における押印及び署名の取扱いの特例に関する規則」の施行により、令和3年3月30日から、事業報告書等提出書や役員の変更等届出書等の各種提出書類について、法人印の押印が不要となりました。

詳しくはコチラをご覧ください。

大野知事が川越で感染防止の徹底を呼びかけました

川越駅で外出自粛を呼びかけている写真大野知事が川越で感染防止の徹底を呼びかけました

NPO法人小江戸ふぁみりぃの写真展を訪問しました

写真展NPO法人小江戸ふぁみりぃの写真展「福島のいまを知る」を訪問しました

「川越市内のNPO法人「科学映像館を支える会」 科学ジャーナリスト賞特別賞を受賞」を掲載しました

川越市内のNPO法人「科学映像館を支える会」 科学ジャーナリスト賞特別賞を受賞

「NPO法人の皆さまへお願い(新型コロナウイルス感染拡大防止に関して)」 を掲載しました

NPO法人の皆さまへお願い(新型コロナウイルス感染拡大防止に関して)

 特定非営利活動法人(NPO法人)に関すること

防犯のまちづくりの推進

 コミュニティ活動支援

地区文化活動奨励事業

 

 

お問い合わせ

企画財政部 川越比企地域振興センター 総務・防災・県民生活担当

郵便番号350-1124 埼玉県川越市新宿町一丁目17番地17 ウェスタ川越公共施設棟4階

ファックス:049-243-1707

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?