総合リハビリテーションセンター > リハビリテーション病院のご案内 > 外来受診の案内
ここから本文です。
ページ番号:65554
掲載日:2023年8月25日
リハビリテーション医療や更生医療による整形外科領域などの手術療法、障害者の歯科診療などの入院・外来診療を行っています。
埼玉県総合リハビリテーションセンターの病院部門では次のかたを対象としています。
(1)脳血管障害、頚髄・脊髄損傷、外傷性脳損傷、神経難病などの疾患で在宅復帰を目標とされるかた
(2)脊椎・脊髄疾患、股関節・膝関節疾患、関節リウマチなどで手術を受けられるかた
(3)障害のあるかたで歯科診療が必要なかた
また、回復期リハビリテーション病棟を設置し、発症早期のかた(脳血管障害などの疾患で発症から2か月以内のかた)を積極的に受け入れる一方、高次脳機能障害や若年性重度障害のかたの社会復帰に関する問題(ある程度発症から時間を経過したかた)の相談もお受けしており、利用者の皆さまの幅広い御要望に応えています。
主な訓練や治療については、以下の表をご覧ください。
対象となるかた |
このような治療や訓練をします |
---|---|
脳血管疾患や脊髄損傷、交通事故、糖尿病などで、手足の麻痺や切断、片麻痺などの障害が生じたかたや神経難病のかた |
(1)床からの立ち上がりやトイレの使い方の訓練 (2)麻痺のない側の手など、残された機能を活用した書字訓練や着替えなど日常生活の訓練 (3)義足での歩行訓練や車いすの操作訓練 (4)義足や下肢装具、車いすなど補装具の製作や調整など |
脳血管疾患などで失語や食べ物の飲み込みに障害が生じたかた |
嚥下(飲込み)や言葉(コミュニケーション)の訓練など |
リウマチ等、膝や首(頸椎)、股(こ)関節などの骨・関節疾患で痛みや歩行に障害があるかた |
(1)脊椎の固定手術や人工関節への置換手術 (2)歩行訓練など |
知的障害や身体障害があり、一般の歯科医院での治療が困難なかた |
障害者歯科診療(外来のみ) |
整形外科、リハビリテーション科、脳神経内科又は脳神経外科を初めて受診されるかたは、できるだけ医師の紹介状(診療情報提供書)をお持ちください。また既に撮影したX線、MRI、CTの写真がありましたらお持ちください。
循環器内科、神経・精神科、泌尿器科の初診のかたは、医師の紹介状が必要です。かかりつけの医師にご相談ください。
当センターは予約制です。
受診の際にはあらかじめ電話によりお申し込みください。
総合受付 048-781-2222(代表)
平日の8時30分から17時00分まで
受診の際には次のものをご持参の上、受診時間まで(初診のかたは10分前まで)にお越しください。
初診のかた
(1)保険証
(2)医師の紹介状
(3)医療券(公費負担を受けているかた)
(4)X線、MRI、CTの写真(既に撮影されているかた)
再診のかた
(1)保険証(毎月のはじめの受診のとき)
(2)診察券
歯科診療をご希望のかたは手続が異なります。
詳しくは歯科診療科のページをご覧ください。
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く毎日。
8時45分から17時00分まで
なお、科によっては診療のない曜日、時間帯があります。
外来診療スケジュールまたは電話でご確認ください。
下記クレジットカードでのお支払も可能です。
JCB、UFJ Card、AMERICAN EXPRESS、DC、NICOS、VISA、MasterCard、ダイナースクラブ、ディスカバー、MUFG
(当センターの診断書、証明書及び身体検査書に関する手数料については埼玉県収入証紙での対応をしていないため、埼玉県収入証紙廃止に伴うキャッシュレス化の対象外となっております。)
詳しくは、セカンドオピニオン外来についてをご覧ください。
詳しくは、補装具外来についてをご覧ください。
詳しくは、股関節外来リハビリテーションについてをご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください