トップページ > 教育委員会トップ
ここから本文です。
電子メール相談の場合は、返信が拒否されない設定にしてください。
埼玉県教育委員会では、地域の企業・商店街や研究機関等と連携した実践的な職業教育を行うことで、生徒の専門的な知識や技術を支援するとともに、商品開発や技術開発に取り組む活動を通して、地域の産業を支える人材の育成を図る「未来の職業人材育成事業」を行っています。
各学校の実践事例を紹介していますので、ぜひご覧ください。
県立大宮工業高校では、経済産業省との連携事業の一環として、日本を支える「素形材」をテーマをとしたものづくりのスペシャリストによる特別授業を3月9日・10日に行いました。
「世界一受けたい授業」にもご出演された近畿大学 特任教授 京極 秀樹 氏、地元企業で素形材を扱う(株)狭山金型製作所 代表取締役 大場 治 氏・(株)テラダイ 代表取締役 寺園 智樹 氏を講師としてお迎えし、ものづくりの最新技術や可能性についてご講義いただきました。