ここから本文です。
ページ番号:26843
掲載日:2023年11月30日
当課へのお電話がつながりにくいことがございます。
教員免許に関してよく御質問がある事項については、教員免許に関するQ&Aとして掲載しています。
まずは教員免許ホームページを御確認ください。
その上で御不明な点につきましてはホームページ下部の「お問い合わせフォーム」からお問合せください。後日、担当者からメールにて回答させていただきます。
御理解・御協力の程よろしくお願いいたします。
埼玉県教育委員会が授与した教員免許状の書換の手続です。
手数料をペイジー(Pay-easy)を用いてATMやインターネットバンキングで納付したり、クレジットカードを用いて納付したりすることができます。
埼玉県収入証紙を購入する必要がありませんので、特に埼玉県外にお住まいの方は便利です。
申請内容はオンラインで入力・提出できますので、教育職員免許状書換願(様式第16)を記入して送付する必要はありません。
電子申請後、書換をする免許状の原本、戸籍抄本、返信用封筒は郵送が必要です。
下記のボタンから申請フォームを開いてください。 手続の流れについては書換電子申請の手続(PDF:716KB)(別ウィンドウで開きます)を御覧ください。
「利用者登録」はしなくても申し込めますが、複数件の申請を行う場合は利用者登録をしてから申請すると便利です。
電子申請や電子納付のQ&Aは、教員免許に関するQ&Aを御覧ください。
郵送で受け付けています。下記「申請に必要な書類」を次の宛先まで送付してください。
〒330-9301(住所不要) 埼玉県教育局教職員採用課総務・免許担当あて
※封筒の表書きに「教育職員免許状書換願在中」と朱書きしてください。
原則は電子申請又は郵便による申請です。
来庁して申請しなければならないやむを得ない事情がある場合は、ページ下部の「お問い合わせフォーム」から御連絡ください。
受付時間はこちらで御確認ください⇒教員免許トップページ
ただし、御来庁いただいても即日発行はしておりません。
クレジットカード及びデビットカード(Visa 、Mastercard)
コード決済(PayPay、au PAY 、楽天ペイ、d 払い)
電子マネー(nanaco、WAON、楽天 Edy、Kitaca 、Suica 、PASMO 、TOICA 、manaca 、ICOCA 、SUGOCA 、nimoca 、はやかけん)※PiTaPa はご利用いただけません。
必要書類 |
注意事項 |
---|---|
|
|
手数料(免許状1枚につき埼玉県収入証紙870円) 収入印紙は不可 |
|
書換をする免許状の原本 |
|
戸籍抄本 |
|
返信用封筒 (490円分の切手を貼付した角2封筒) ※同時に5種類以上の免許状を申請する場合、560円分の切手が必要です。 |
|
※郵送による申請にあたり、必要書類を上記からダウンロード(印刷)ができない場合は、下記をご覧ください。
Q&A:申請書類は、どのようにして入手すればよいですか?
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください