埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:238894

掲載日:2023年8月8日

令和5年6月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(金野桃子議員)

児童虐待について-児童虐待ゼロに向けた決意・「産前産後の母親と子どもを守る」決意を-

Q 金野桃子 議員(県民)

過去3年間において県内で起こった児童虐待死亡事例は全5件で、そのうち4件は0歳児が犠牲になっています。特に令和3年度では、4件の児童虐待死亡事例が生じ、そのうち3件は、産後間もない母親が、0歳児、いずれも生後4か月以内、首も据わっていないような赤ちゃんを手にかけたものです。
県内で生じた児童虐待という言葉の実態は、そのほとんどが産後間もない母親が生まれたての我が子を殺害したというのが事実です。改めて知事に、児童虐待ゼロに向けた決意をお聞きするとともに、児童虐待死の実態は、産後の母親が生まれたての我が子を殺害した事例であることを認識し、「産前産後の母親と子どもを守る」という強い決意をお聞かせいただきたいと思います。

A 大野元裕 知事

私は、子供の成長を社会全体で支えることが極めて重要であるとの考えから、知事就任以来、児童虐待対策に力を注いでまいりました。
これまで、児童相談所の職員を大幅に増員するとともに、本年3月には新たに一時保護所を付設した熊谷児童相談所を開設し、令和7年度には、朝霞市内に県で8番目となる新たな児童相談所を開所することといたしております。
また、児童虐待に迅速かつ的確に対応するため、警察と連携した新たなシステムを導入し、児童相談所と警察がより詳細な情報をリアルタイムで共有をしております。
さらに、県医師会、埼玉弁護士会など児童を取り巻く様々な団体の代表メンバーとした「埼玉県児童虐待防止対策協議会」を立ち上げ、ワンチームで県全体の児童虐待防止に取り組んでおります。
子供は社会の宝であります。悲惨な児童虐待事件によって尊い子供の命が失われることがないよう、児童虐待防止に全力で取り組んでまいります。
次に、「産前産後の母親と子どもを守る」という強い決意についてでございます。
議員お話しのとおり、虐待による0歳児の死亡事例については、令和2年度に1件、令和3年度に3件が発生しており、いずれも生後4か月以下の乳児であります。
幼い命がなくなることは、大変痛ましいものであり、胸が締め付けられる思いであります。
そこで、支援が必要な妊婦を早期に把握し、子育て期まで切れ目なく支援することが非常に重要であると考え、県では「にんしんSOS相談事業」やワンストップでサポートする「埼玉版ネウボラ推進事業」に取り組んでおります。
今年度から実施をしているコバトンベビーギフトは、妊娠期から妊婦が行政とつながることを主眼とした取組であり、市町村と連携し、取り残される子育て家庭の解消を目指しています。
また、今年度から、母子保健部門を、児童福祉部門を担当する少子化対策局長に一体的に所掌させることにより、母子保健施策を通じた虐待防止対策を強化してまいります。
さらに、庁内において部局横断による子供・子育てに関するプロジェクトを設置し、縦割りを排し、多様な側面から支援策を検討しております。
こうした取組を通じて、子供を安心して生み育てられる環境を整備し、児童虐待の根絶を目指したいと思います。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?