トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和2年12月定例会 > 令和2年12月定例会 委員長報告 > 令和2年12月定例会 「地方創生・行財政改革特別委員長報告」

埼玉県議会 県議会トップ画像

ここから本文です。

ページ番号:188478

掲載日:2023年12月18日

令和2年12月定例会 「地方創生・行財政改革特別委員長報告」

副委員長 細田 善則

地方創生・行財政改革特別委員会における審査経過の概要について、御報告申し上げます。
本委員会に付託されております案件は、「地方創生・SDGsの推進、魅力ある地域づくり、行財政・職員の働き方改革及び情報技術の活用に関する総合的対策」でありますが、今回は、「情報技術の活用と行政の効率化について」審査を行いました。
審査に当たりましては、執行部から詳細な説明を受け、その後、質疑を行いました。
以下、主な論議について申し上げます。
まず、「DX推進会議のCIO、つまり情報戦略における責任者として、他都県では元IT会社幹部を迎え入れているが、本県ではどのように考えているのか。また、CIOには専門性を持った人材を採用し、配置すべきと思うがいかがか」との質問に対し、「本県では、CIOを副知事とし、外部専門家をコンサルタントとして活用することで、変化の著しいICT分野で最新の知見を生かして対応している。また、ICT全般に対して助言ができる専門家や、サイバーセキュリティに特化した専門性の高い技術を持つ専門家をコンサルタントとして活用し、CIOを補佐する体制を取っている。こうしたことで、CIOを多角的にフォローできると考えている」との答弁がありました。
次に、「インターネット等の情報通信技術を使える人と使えない人との間に生じる格差、いわゆるデジタルデバイドの対策について、どのように取り組んでいくのか」との質問に対し、「デジタル化が進んでいる中で、その情報に触れられない方などにも適切に対応していくことは重要であり、例えば、誰でもスマートフォン等を使えるようにしていくことが必要と考えている。そのため、県と民間企業が連携し、スマートフォンの体験教室や利用相談などが行える体制を整えていくことや、行政の窓口にタブレットを設置し、使用方法を案内しながら申請してもらうなどの取組も考えている。様々な団体の協力も得ながら、デジタルデバイドの解消に努めていく」との答弁がありました。
以上、審査経過の概要について申し上げましたが、「地方創生・SDGsの推進、魅力ある地域づくり、行財政・職員の働き方改革及び情報技術の活用に関する総合的対策」につきましては、今後とも引き続き審査する必要がありますので、閉会中の継続審査事項として御決定くださいますようお願い申し上げまして、本委員会の報告を終わります。

  • 注意:氏名の一部にJIS規格第1・2水準にない文字があるため、第1・第2水準の漢字で表記しているものがあります。

お問い合わせ

議会事務局 議事課 委員会担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4922

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?