ページ番号:264359

掲載日:2025年4月25日

ここから本文です。

復旧工法検討委員会について

開催の目的

令和7年1月28日に八潮市内の県道松戸草加線中央一丁目交差点内において、中川流域下水道の下水道管の破損に起因すると思われる陥没が発生しました。流域下水道管の破損に起因すると思われる道路陥没事故の復旧工法について検討するため、本委員会を設置します。

委員

日本大学生産工学部教授    森田 弘昭  (委員長)
東京都立大学都市環境学部教授   砂金 伸治
東京大学生産技術研究所教授   桑野 玲子
国立研究開発法人土木研究所つくば中央研究所地質・地盤研究グループ長   宮武 裕昭
国土交通省国土技術政策総合研究所上下水道研究部下水道研究室長   安田 将広

第3回(令和7年4月23日実施)

日時

令和7年4月23日(水曜日) 午後3時から4時30分まで

場所

八潮新都市建設事務所会議室

議題

(1) 破損した下水道管の復旧方法について
(2) 抜本的な対策について

資料

次第(PDF:44KB)

説明資料(PDF:1,752KB)

委員長によるブリーフィング(PDF:72KB)

第3回復旧工法検討委員会写真

第2回(令和7年3月20日実施)

日時

令和7年3月20日(木曜日) 午後5時から7時まで

場所

TKP東京駅カンファレンスセンター カンファレンスルーム2G会議室

議題

(1) これまでの工事実施状況と当面の工事概要について
(2) 破損した下水道管の復旧方法について
(3) 今後の抜本的な対策の方向性について

資料

次第(PDF:73KB)

説明資料(PDF:8,830KB)

設置要綱及び委員会名簿(PDF:128KB)

委員長によるブリーフィング(PDF:74KB)

議事要旨

議事要旨(PDF:98KB)

第1回(令和7年2月2日実施)

日時

令和7年2月2日(日曜日) 午後2時から3時30分まで

場所

八潮新都市建設事務所会議室

議題

(1) 委員長について
(2) 本委員会の進め方について
(3) 流域下水道管の復旧工法の検討

  1. 事故概要
  2. 当該下水道施設の状況
  3. 復旧工法の検討状況

委員会の様子

資料

次第(PDF:50KB)
流域下水道管の破損に起因する道路陥没事故に関する復旧工法検討委員会(PDF:1,390KB)

お問い合わせ

下水道局 下水道事業課 建設担当

郵便番号330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目13番3号 衛生会館2階

ファックス:048-830-4884

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?